2006-01-01から1年間の記事一覧

わかることから書き始めてわからなくなるまで書く

ちょっと前に気がついたのだが、ブログを書くコツは「わかることから書き始めてわからなくなるまで書く」ということではないかと思う。当然、人に読んでもらうためには、嘘やデタラメではよくないので、自分が良く知っていることを書くべきだ。しかし、知っ…

「再帰的グーグル八分」の時代の「グーグル八分術」の本

グーグル八分とは何かこの本は、「言論」とか「権力」と言うと、反射的に×ボタンをクリックして逃げ出すようなタイプの人にも役に立つ。というのは、これは「グーグルについての本」であると同時に、「グーグル八分を申請する人」に関する本でもあるからだ。…

ダークマター主導経済

天文学の用語である「ダークマター」というメタファーで、ネットによる経済の構造変化を語ってみる。 今年の新書ベスト3 ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501) ヒューマン2.0―w…

労働集約型人工知能あるいは「半労半算」

podcastleというポッドキャストを日本語で検索できるサービスがスタートしている。このプロジェクトの最も興味深い所は、「認識結果をみんなで訂正する」という発想だ。 日本語には,同音異義語が多数あります.また,聞きとりにくい音声は,人間が聞いても…

クリコモのような「着地点」として機能する学問の場を応援しよう!

メディア・パブ: 新聞もついにクリエイティブ・コモンズを採用へ これ自体も大きなニュースかもしれないが、ここで「この新聞社の方針転換が1行で表現できることの意味」を考えてみたい。つまり、「記事にクリコモ非商用採用」とわずか12文字で、この新聞社…

「あちら側」にハミ出すアイデンティティ

ウェブ人間論 (新潮新書)このマラソン対談の中で、二人の問題意識は時に重なり時にズレているが、問題意識が重なっている所は、「ウェブ進化論」の続編あるいは解説編として普通に読めた。しかし、私にとって面白かったのは、むしろ問題意識のズレが露になっ…

「悪徳マルチ商法」に「ナニワ金融道」という解を見い出すWeb2.0

Life is beautiful: 悪徳マルチ商法の被害者をインタビューしてみた このLife is beautifulのエントリは、このブログにしては珍しく無力感がただよう記事だ。 結局のところ、彼自身がこのシステムの異常さに気が付いて目を覚ましてくれることを願うしかない…

「履歴書空白=即足切り社会」におけるビジネスチャンス

セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 : ひろゆき@オープンSNS あちこちで話題のこれですが、これ見て「これはビジネスチャンスだ!」と思った人はいないのかなあ?だってこれは、「多くの企業で採用の基準として履歴書上の空白の有無が過度に重視され…

不安ベースのバックラッシャーと富豪的なジェンダーセンシティブ

バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?(キャンペーンブログ)これを途中まで読んだ。どこまで理解できてるか不安があるが、自分へのメモを兼ねて(大胆にも)野球を使った喩え話で紹介してみようと思う。一番興味を引かれたのが、バーバラ・ヒュ…

セキュア人格論再び

(ここにあったエントリは、書きかけのものを操作ミスでアップしてしまったものです。ですので一旦削除します。見直してから別のエントリとして公開します)

「大物」と「小物」を分別するSNS的な政治に未来はあるか?

自民党の復党問題で一番問題だと思うのが、「誓約書」を提出させたこと。「『違反したら議員辞職』という足枷がないとこの人を信頼できない」と言っているわけだ。それには同感だけど、信頼できない人を同士として迎え入れるべきではない。そもそも、議員の…

性悪説では楽観的すぎる

ロリコンファル - 動機のない悪 −自由と悪の狭間に処されし存在− うーん。これは私のエントリへの反論として書かれているようですが、ここでkagamiさんが言われていることには、私はほとんど同感です。でも、私の人間観は「性善説」ではないと自分では思いま…

こむぞうイタコンピュータが面白い!

有名なPodcastなので、ご存知の方も多いと思いますが、ここで毎週日曜日にやっている「イタコンピュータ」つまり、霊界にいる人を呼び出していろいろ聞き出すという趣旨のコーナーが面白い。最近、面白さが加速しているような気がします。 霊界では新米なの…

人はネットの言葉から受ける影響を自己管理できるか?

ぶっちゃけソースコードと言葉は違う。言葉は見た瞬間自動実行されるバイナリみたいなもの。 これは非常に鋭い指摘だと思う。というか、rnaさんと議論していてなかなか解けなかった謎が「見た瞬間」に氷解した感じ。確かに私は、ネット上に書かれた言葉を「…

偽りの共同体ゲームを破壊する為にいじめ加害者を理解する

こころ世代のテンノーゲーム - アンカテのいじめ対策案はぬるいどころか最悪である いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチであるについて、id:umetenさんから強烈な批判をいただきました。問題のエントリは、基本コンセ…

通り魔的行政が一国まるごとGoogle八分を呼びこむ悪夢

半可思惟 - 再来年は1984年になるか? 日本のコンテンツ行政はどういう方向に持っていくつもりなんでしょうか? かなり迷走しているように思われますが…。このままでは世界屈指のコンテンツ消滅国になってしまいそう。 ポリシーが感じられません。ローテーシ…

いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチである

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ 都道府県や市町村の教育委員会に対し、〈1〉いじめた児童・生徒に出席停止など厳しい対応を取る〈2〉深刻ないじめ問題が起きた場合に備え、緊急に学校を支援する態勢をつ…

やらせミーティングとオーマイニュースに見る事前調整への執着

こころ世代のテンノーゲーム - オーマイニュースがいつのまにか精神の根底から死んでいた件について 「オーマイニュース」が自殺! -- しっぽのさきっちょ 2006年11月 -- Spiegel's Trunk CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さ…

デュープロセスと2ちゃんねるは限りなく頼りなくても絶対必要なもの

日本人のための憲法原論この本に面白いことが書いてありました。 「刑事裁判とは、検察、すなわり行政権力を裁く場である」というのは近代裁判の大前提なのですが、これもまた日本人のよく理解できていないところです。(P43) 刑事裁判において裁判官は、「真…

三輪中いじめ事件真相究明オフ

福岡いじめ自殺の背後に教育行政にからむ公金横領がある可能性で取り上げた福岡三輪中の事件ですが、真相究明を求めるオフ会の動きが出てきました。 【福岡・中2自殺】 三輪中いじめ事件真相究明オフ 福岡中学生虐め自殺事件に関するスレ一覧や2ch検索: 中…

天外伺朗「マネジメント革命」書評

マネジメント革命 「燃える集団」を実現する「長老型」のススメ団塊の世代の人が「上も下も悪くない、悪いのは自分たちの世代だ」と言うことはほとんど無いと思うけど、この本は、それに近いことを言っている稀有な例だ。著者は「井深大さんから受け継いだも…

『エンタの神様』の「切なさ」抜きでお笑いを商業化したラーメンズ

『エンタの神様』の「人気芸人のつくり方」 --活字中毒R。という記事への、id:deadmanさんのコメント。 観てると切なくなってくるのはこういう理由か そうだよね、あれ見てると切なくなってくる。この番組はかなり好きだったんだけど、言われてみてはじめて…

いじめ2.0=再帰的切断とWeb2.0=再帰的接続

こういうエントリを読んでいると、いじめられなかった人自慢というか、いじめを切り抜けて来たよ自慢というか、いじめを切り抜けて来る事が出来ず結果として小学校5年生から成人するくらいまでの長い時間いじめにあってきた私へのいじめなんじゃないか?と…

人権を失ったまま生き続けても、そんな命に意味はない。

自殺予告手紙:「生きていくのがつらい」……手紙全文−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ これは本物だと思う。「両親へ」という手紙だけ論旨が支離滅裂で、他は筋が通っている。いたずらではこんな細かい芸はできないだろう。この子は人権を奪われていて、…

福岡いじめ自殺の背後に教育行政にからむ公金横領がある可能性

中2男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した福岡県筑前町立三輪中で、この男子生徒をいじめていたとされるグループが事件後も別の生徒にいじめを繰り返していたことが分かった。学校側は遺族側に「再発防止を目指す」と繰り返しているが、いじめ対策が進ま…

教育の再生は「合意コスト高への合意」から

おでんと少年ジャンプと祝儀袋はどれもコンビニで売っているものだが、「コンビニで売っている」ということ以外に三者の共通点は無い。基礎教育と専門教育と職業教育は、どれも学校で行なっているものだが、「学校で行なっている教育と名がつくもの」にどの…

2ちゃんねるで福岡のいじめ自殺問題が発火中

時間がなくてあまり詳しくは見てないのですが、2ちゃんねるで福岡のいじめ自殺の問題がヒートアップしているようです。 2ch検索: 中2自殺 2ch検索: 三輪中 不確実な情報で暴走している面もあるように思いますが、こんな話もあります。 福岡県筑前町の町立三…

100万アクセス達成!

いつも読んでいただいてありがとうございます。おかげさまで、本日、このブログのアクセスカウンターの数値が100万を超えました。3/15にアンカテとして再オープンした時に設置したカウンターなので、7ヶ月で達成したことになります。一日あたり、約5000くら…

グーグルは世界最大の有限会社である

はっきり言おう。Googleから見れば、YouTubeは広告収益をビタ一文上げなくても構わない。 TVCMを破壊してくれるだけでおつりが来るのだ。 TVCMがなくなったら広告主は広告を取りやめるか?やめるわけがない。広告はモノ売る人々にとってはエデンの園の禁断の…

「真実の予言者」を批判すると「真実の予言者」ができてしまう話

真実の予言者ってのは、こんな感じの記事を機械が自動生成するプログラムではないかと思います。 (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:反核団体、平和団体の声明まとめ 13Hz!: 山谷えり子議員、今度はWikipediaを執拗に改変 ただし、これ…