2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ARTIFACT ―人工事実― : 「SNSを何かに喩える」の歴史

まず喩えてみて、その喩えとの差異を発見することで、ユーザ体験が理解され共有されていく。ユーザ体験は、こうやってユーザによって「発見」されながら、ユーザによって「発明」されていくのだ。

「ユーザ体験」がソニー製品から消えた

私は、1979年発売のウォークマン1号機をリアルタイムで体験した世代だが、「好きな場所を歩きながら好きな音楽を聞く」という体験は、ユーザ体験そのものであった。「街を歩く」ことも「音楽を聞く」ことも好きでよくしてきたけど、両者が合わさった別の世界…

デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由:IT Pro

Ajaxをからめて、「あちら側」をうまくコンパクトに説明している。

ネットは新聞を殺すのかblog:議論呼ぶイーベイによるスカイプ買収

イーベイとスカイプの経営者たちは、こうしたビジョンを共有したのではないだろうか。「つながるメディア」をスカイプが、「物販」をイーベイが担当するわけだ。今後スカイプは、いろいろなコミュニケーションツール、コミュニティーツールを搭載してくるの…

PragDave:More Beta Books on the way

Rails本は、執筆中のベータバージョンを、PDFで公開するという手法で、大成功した。それに味をしめて、二匹目のどじょうを狙っているらしい。 Pragmatic Ajax Enterprise Integration with Ruby この二冊の本を、同じ方法で執筆する計画があるということだ。…

ID論をナメちゃいかんよ

gachapinfanのスクラップブック:進化論の反証可能性 実はポパーは一時期「進化論は反証不能な形而上学的主張である」と進化論を非難していたが、のちに「あれは間違いだった」と意見を訂正しているポパーより頭悪い人は、簡単に進化論が科学であるといっち…

「『ハッカー宣言』への誤解説」への誤解説

ハッカー宣言という本について、白田秀彰さんが、『ハッカー宣言』への誤解説という書評を書かれている。本はまだ読んでないが、この書評が面白かったので、さらにこれを「オレ理解」で読解してみる。 抽象化は、「世界そのもの」が本来秘めていたあらゆる可…

思考錯誤: バカだと思われるかもしれない不安

大学のセンセイとの関係性は、自尊心とかそういった類のものを構築する関係性ではなかった。基本的にはあくまでも、教師‐学生という社会的役割(を果たすこと)に基づく関係性だった。 それに比べると、関係性の「作法」が一元化してきたような気がする。も…

観天望気: 共産中国は崩壊する?

又聞きなので信憑性には欠けるが、本当だったら興味深い話。 知人は上海で医療ビジネスに携わっているが、監督署の上海衛生局の高級幹部と仲が良く、ある日、彼がこう話したという。「もはや、中国は統治システムとして共産主義は放棄しなければならないとこ…

MITなど、100ドルノートPCの詳細を発表--ゼンマイ駆動も可能 - CNET Japan

「slow computer」や「おしんのPDA」が凄い勢いで実現していく。ここのコメントでは、足こぎコンピュータを予言した人がいたけど、これは「手巻きコンピュータ」。→フォトレポート:ベールを脱いだ「100ドルPC」ついでに、id:workshopさんのこれ関連の一連の…

ROLLYO

検索エンジンを自分用にカスタマイズするサービス。さっそくこれを利用して、このサイト内の検索エンジンを作ってみた(サイドバーにもリンクした)。単に個人に自分専用のスペースを作るだけではなくて、他人の作った検索エンジンを活用させる、ソーシャルブ…

内定者に情報断食のススメ

会社の内定式で何か話せと言われたので、思いついたアイディアを書いてみます。実際にこの通り話すかどうかは、これから考えます。経験とは変化への備えみなさん、内定、おめでとうございます。今みなさんは、長い大変な就職活動を終えて、ホッとされている…

Cafe Babe - 組織の自己崩壊に関する研究

タイゾー君もプレゼンスと役職が整合してないけど、はてどうなることやら。

小田中直樹氏の『自由と保障』書評

こんなシステムに対しては、当然フリー・ライディングを誘発するものだという批判がなされることだろう。この本もそれは予想し、いくつかの反批判を展開している(第4章)。ただし、それらは、権利論にもとづく規範的なものか、あるいは「そんなにコストはか…

arclamp.jp アークランプ: オープンであれば技術力は(そんなに)いらない

たぶん"はてな"は技術力が高くない(うーん、思い切った発言か?w)。私もそう思う。少なくとも「はてな」は自分たちの技術力以上のものを提供している。その差分がどこから来ているのか分析することは重要で、このエントリはそのヒントになる。続編の「プロ…

ドラクエ リアルタイムアタック――DQ1〜8を8作連続タイムアタック

この競技にも、いつかコンピュータが参戦するだろう。ただのタイムアタック(やり直し可)は、判断力より分析が重要だが、リアルタイムアタック(やり直し時間も計測)では不測の事態発生時の判断力が勝負の分かれめ。もちろん、その判断の元はデータベースなん…

マイクロソフト、独自の広告販売システムを公開へ

マイクロソフトVSグーグル戦争、本格化へ。これは、データロックイン戦争になると思うけど、マイクロソフトは、蓄積済データの圧倒的な違いをどう乗り越えるつもりなのか?

中国では高速インターネット網の後でIP電話が普及

ITmedia +D PCUPdate:現地発、途上国仕様PCとは? (3/3) 中国では、高速インターネット網ができたあと、大都会から内陸の地方まで広く公衆IP電話が普及した。このおかげで遠距離通話が非常に安くなり、地方から都会へ出てきた労働者を中心に広く利用されて…

日本一時給の高いフリーター

平山雅浩の日記―春宣りゆかむ - ネオリベに動員されるチルドレンにタイゾー君関係のコレクトと分析があって、なかなか面白い。例の会見ちょっと見たけど、マクドナルドのマニュアルに「笑顔で接客すること」と書いてあるように、国会議員のマニュアルには「…

心理職の国家資格化について

精神科のカウンセラーやスクールカウンセラーが持っている「臨床心理士」という資格がありますが、これは現在の所、医師や看護師のような国家資格ではありません。そこで、これを国家資格にしようという動きがあるようですが、これが非常に迷走しています。…

まなざしの快楽 - 「のまネコ」インスパイヤ問題はなぜ「戦争」なのか その3

「のまタコ」によって、著作権など法的な問題として決着しているのでと、逃げ切ろうとするエイベックスを舞台の上に引きずり出す、ということだ。法的に許されれば解決なのか、そこに「民意」という審判を問うということだ。参議院で否決されたから廃案とさ…

成功体験を破壊できるトップは強い

卓見の嵐。 日本の企業では、システム部や我々外部のシステムコンサルティング会社への評価は「もっと安くできないか」「止まらずに動くか」という減点法だけです。銀行のATMならば止まってしまったときぐらいしか注目されない。そうなるとシステム部門は…

相手の主力製品をタダにする競争

今考えると、マイクロソフトは、Windows95にまともなブラウザを付けなかったことで、大変な危機に陥いっていたと見るべきだと思う。そこでマイクロソフトは、Windows98に「インターネット」というアイコンを付けて、Netscapeという会社の主力製品であった「…

カトラー:katolerのマーケティング言論: iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来

これから貧富の差について考えるなら、「富」がこういうものであることを認識しないとダメ。しかも、倫理や政治は決め事のスピードが遅いから、経済の人よりもっと先を見てロングレンジで考えないとダメ。「富」については、こういうふうに教えてくれる人は…

くまりんが見てた! ≫ 創価学会 政治家を膝下に組み敷くカルト団体

私は自民圧勝は全体的にはよかったと思ってますが、一番気になるのはやはりこの問題ですね。

日々是チナヲチ。:これぞ温家宝の唱える「中国型民主」(笑)(太石村事件について)

必見の迷走ぶり。

残尿感。: ATOK18(2005)トレンド辞書

私の方も、この記事にリンクするのが毎年恒例になってきた。規則や方針が全くないようで、かと言ってトレンドとの相関がゼロとは言えない。担当者の趣味が反映されているようにも思えるが、もうひとつ一貫性に欠けている。ようく見てると結構飽きない企画で…

人狼BBSは今風気質シミュレーター?

castleダイアリー - 日本人が質問ができない理由 そこでいきなりプレイヤーである聴衆の皆様に「プレイヤーではなくルールメイカーのように考えてください」といっても、「ここで自分から質問して目立つのは得策なのか!?」というすでにプレイヤーモードで…

50代アーティストたちの存在が生む循環的時間認識

ユーミンは万博ファイナル飾るし、山下達郎は新譜を出すしで、小田和正の自己ベストあたりから、50代アーティストの存在感が増している。今の20代のアーチストの中で、30年後に誰が、この三人や矢野顕子や大貫妙子や吉田美奈子の位置にいるか予想するのは楽…

P2Pに関わるアサマシ系のジレンマ

無印吉澤さんに、eBay over Skype という、eBayのSkype買収についての鋭い意見がありました。 「eBayがSkypeを買収しなければ出来ないこと」なんて、そんなもの一つしかないでしょう。それは、eBayのP2P化です。eBay over Skype! Web over P2P! 要するに、…