2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「からくりテレビ」を取り巻く複雑な世界

先日、とくダネ!のオープニングトークで地図の国名あてをやっていて、佐々木恭子アナがイランとサウジアラビアが答えられないという醜態をさらした。時事問題の焦点であるイラクの南北の隣国が答えられないのは、ちょっと問題だ。「アナウンサーは教養ある人…

DA・DI・DA(ダ・ディ・ダ)/松任谷由実

ドラムというのは、一番機械化しやすい楽器で、今や音楽の素人でかつパソコンの素人でも、フリーのMIDIソフトで簡単にそれらしい音を出せてしまう。それらしいというより、たいていの人間のドラマーより正確なビートをキープできる。システムぐるぐる巻きの…

ニッポン放送とフジテレビ、新株予約権で対抗

これってポイントは「相手がホリえもんじゃなかったらこんなことが許されるか?」だと思います。だって、株主が経営者をクビにしようとしたら、経営者が会社をのっとっちゃったということでしょう。他の株主を説得するとか、自分で株を買って抵抗するならま…

偽「しんちゃん」が商標登録、本物駆逐

去年の7月に撤去させれたという話が、今出て来るのは、2プラス2と関係あり?TVタックルも中国との領土問題をけっこう露骨に取り上げたり、どっかから報道解禁のOKサインが出たような雰囲気がするんですが。感覚的なもので特に根拠はありません。

と金ブロガーの迂闊な免疫系

今までいただいた賛辞の中で、私が最も納得したものは、yomoyomoさんが『考えるヒント』で読み解く!の中で書かかれたコレである。 これは大分前に書かれた文章であるが、初めて読んだとき、大変危険な文章だと思った。こんなのが広く流通したら、Wiki の普…

グリーンスぱんのようなあの人

金融政策はUFOキャッチャーのようなものである。「利下げ」というボタンを決められた回数押すことは、名人も素人も同じだ。うまい人がボタンを押すと、「好景気」という景品がGETできて、それを「利上げ」というコインに変えてゲームを続けることができる。…

不義理のおわび

あちこちから、リンク、言及いただいているのですが、ちょっと忙しくなって、まとまった時間が取れないので、返答できません。残念です。特にRIR6さんやstandpoint1989さんのご批判には、(あとぱれいしあさんのこちらのコメントにも)(standpoint1989さんの更…

JustOneMinute: Battle For The Blogosphere

From http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/272-2782ちゃんねるのこのスレで、紹介+翻訳されていた、興味深い記事。政治でのネットの利用を「カルト形成型」と「リンク・ハブ型」に分けて論じている。翻訳した人のコメントを引用すると…

聖俗と公私のよじれ

そこでさっそくですが、アレントを離れて、匿名擁護の議論をします。日本の公共性はどこに?や【やめて下さい!】学級会【いけないと思います!】に書いたことだが、日本には「公的領域」は確立していない。日本だけでなく、世界のほとんどの国に「参加者相…

某氏のアレント要約

これはわかりやすい。 「who」が明るみに出るというのは正しい。が、それは実名、勤務先の公開というものではない。前者も後者もwhatであり、それは公共空間で問題にされるべきことがらではない。(ここはブログ主さんも認めているように思われる) 公的領域…

ネットにおけるマクロとミクロ

もともとは、id:gachapinfanさんの大前研一についてのこの記事について言及しようとして、アドレスの確認しているうちに自分のブログへのリンクを見つけて、それについて答えた所からどんどん横道にそれていくという、ちょっとしたシンクロニシティがあった…

Think negative, act positive:マイクロ・テロリズムの時代

「マイクロ・テロリズム」とは、言葉を奪われた人の最後の反乱ではないかと思います。言論のフォーマット規制は、もしどうしても必要だとしたら、「マイクロ・テロリズム」をいかに言論の場に引き上げるか、ということを視野に入れて行なうべきではないでし…

「言説のフォーマット」という権力とそれにともなう責任

「記者ブログ炎上」というネーミングはよくないと思う。記者さんが口を塞がれたならこれは全然違う話で、私は人が言葉を発することを封じることには断固反対だ。しかし、この事件では、記者さんは反論する場を奪わたわけではなくて、自発的にブログをおやめ…

クリシェの機能

今日の最初の記事でリンクしたswan_slabさんの記事はもうひとつ重要な論点を含んでいる。 こうしたラベリングは多かれ少なかれ、言説のマッピングに役立つかぎりにおいて無視することはできないし、他者に予測可能性を与える点で有効であろう。他者の言説に…

日本にリベラル系のハブサイトが無い理由

むなぐるまさんが、リベラル系のハブサイトを探して見つからないというエントリーを書かれていて、私もずっとそういうサイトを探して見つけられなかったので、非常に注目していたのだが、リベラルブロガー論:追記によると、なかなか見つからないらしい。「…

冷たい怒りと抑圧移譲

冷たい怒りが丸山真男の「抑圧移譲」とどう違うのか?というコメントをいただきました。丸山真男は読んでないので、ネットで検索してみました。これというページは見つからなかったのですが、なんとなくわかった感じがするので、答えてみます。まず、共通点…

+ 駝 ・ 鳥 +:礼儀作法について

「論壇系」のブログで見られる議論の方法と違うやりとりが、「メンタル系」のブログには見られるという話である。「メンタル系」というのがどういう所なのかは私にはわからないが、ここに描写されている対話のあり方には、非常に共感を覚える。 参加者は、お…

NW 「私」という嘘

このブログに対する長文のかなり痛烈な(だと思う)批判です。非常に面白い観点が含まれていると思います。後日またコメントします。

ネットというリンクでアレントが華麗に舞う

アレントとニュートン力学は似ている。どちらも、本質のみを扱う抽象的な理論である。「等速直線運動にはエネルギーがいらない」と言われて、まっすぐに同じペースで歩いてみると、疲れて腹が減り、「話が違う、エネルギーがいるじゃないか」ということにな…

ブログがブロガーを逆照射するの理論

(ブロガー)---(ブログ)-->(言及先)で、ブログは言及先について語るものだと、ついこの間まで思っていたが、実は(ブロガー)<--(ブログ)-->(言及先)であって、ブログはブロガーを逆照射して、言及先と同時にブロガーについて雄弁に語る。これはブログに特有の…

世界はほんとうはもっと色鮮やかで豊かだし、残酷で不気味なんですよ?

さすがは吉田アミさん、うまい切り返し。最近、私もそれを実感している。「創発的権力とはホリえもんのことであったか」などとも思ったりするが、こんな言葉を聞くと、それならそれで生きていけそうな気もしてくる。それはともかく、身も蓋もないホリえもん…

ワールドワーク体験レポート

ワールドワークというものに参加してみたので、レポートを書いてみました。この体験で、自分の中にゆっくり起きていた変化が、可視化されて加速された気がします。

1週間休みます

そういえば、「更新しないブログ」は終わっちゃいましたね。

「負け組」の「現実肯定」が、社会に致命的な一矢を報いる

と続編のサイレント・ヴォイスが面白い。本文を読み進めている時には、「これはタイトルと全然違う話じゃないか」と思うのだけど、二つのエントリを通して読むと、「なるほどこのタイトルどおりの話だ」と思えてくる。うん、これは確かに致命的ですね。その…

[http://am.tea-nifty.com/ep/2005/02/homeless.html">心を病んでるホームレスへの

医者が職業生活の内部の世界観で他の分野に口出しても「しょーがねーなー」くらいですまされるが、プログラマーが職業生活の内部の世界観で他の分野に口出すと、もっと厳しく叩かれるような気がする。

ネットは新聞を殺すのかblog: 上げて、下げて、また上げての巻

ブログ広報に大事なのはスピードと誠意なのだということを再確認する結果となったそのとおりだと思う。スピードと誠意があれば「すりあわせ」はいらないし、何か失敗しても本筋をちゃんと理解してもらえる。

クライアントがトップページの Flash 以外まともに打ち合わせしてくれんとです

それとも例によってキムタクが Firefox とか Opera とか Safari とか使いながらこのサイト見にくいなぁっておもむろにソース見てイマドキ font size="-1" かよ!って毒づくようなシーンが必要なんだろうか。どちらも公共広告機構で本当にやってほしいなあ。

社会のレイヤーがいちいち可視的なイギリス

「いちいち」って言葉に実感がこもっていて、よくわかるような気がします。アメリカは人種のパッチワークを思い出しました。

在日韓国人の国籍と権利について --「[?date=20050203#p02:title=マイナーにとっての負荷]」の例題として

まず、気になった記事のクリップ 当代江北日記:敵対する国籍たち(以下の一連の記事) 小さな目で見る大きな世界: 鄭香均氏の発言から考える 東京猫の散歩と昼寝: 在日韓国人の国籍と権利について(2度修正しました!) 特に、Junkyさん(id:tokyocatさん)の「…

公案系カテゴリミステイク

Tristan vs Isolde ここ暫く「カテゴリミステイク」がマイブームインマイヘッドさんから、 こちらの「あなたが参加する限り、ネットはあなたの上を行く」って、心脳問題いうところのカテゴリミステイクに他ならないでしょう。そうなんですよ。そのページのど…