2001-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1950年から75年までに全世界で音楽に対して投入された創造力の総量と、その後の25年間に投入されたそれとはかなり大きな違いがある。例えばジャズだけを見ても、50年代から60年代に至る中でどんどん複雑な和音を使うようになった。それが極まってこれ以上複…
昔のサラリーマンはせっせと残業ををして飲みニケーションなるものをかわした。今のサラリーマンはそれをしない。これを見て人はサラリーマン気質も変わったなどと言う。なぜ事象の片側だけに注目するのだ?サラリーマンが変わったのでなく、残業や飲みニケ…
20世紀になってから作曲家はドレミファソラシドを普通に使っちゃいかんことになったらしく、「現代音楽」というのは、だいたい一般人が「?」というものになっている。俺は、結構幅広くいろんなジャンルを聞く方だと思うのだが、さすがにあの類はちょっと苦…
普通、人間は外部と通信するための外向きのチャンネルと自分自身と通信するための内向きのチャンネルを持っている。たいていは両者をほぼ均等に使って生きている。外向きのチャンネルをほとんど使わないで生きている人たちには「引きこもり」という立派な名…
地球温暖化で海面の平均水位が1mとか2mくらいでも上昇したら大変なことになるのだが、たとえ10m上がったって日本列島全てが水没するわけではない。同じように、子供にとって学校がどれだけストレスフルな場所になったとしても、そこで楽しく有意義な生活を送…