2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

手元マシンが飛んでパソコンの「NC化」を実感

メインで使用しているマシンがハードの故障で使えなくなりました。全く異常が無かったので油断してました。やはりこういうものは、法則どおり忙しい時に起きます。もちろん、何度もこういう経験がありますが、今回はバックアップをさぼってた割にはダメージ…

traceabilityのコントロール

トーアやWinnyのように、traceabilityを切るシステムは、ほぼできつつある。完全に確立した技術とは言えないが、理論的には、もうひと押しで完成する段階に来ていると思う。ネットの世界では理論と実装の違いは大きいが、それでも、いざ作るとなったら、例え…

虐待防止の公共広告が、すぐ青あざができる病気の子供への無神経な視線を増幅するという話

私もリンクした広告のことだが、これは確かに当事者にとっては切実な話で、うーむと考えさせられてしまった。まず、ここだけはちょっと違うと思う。 虐待を受けている子どもが、こういうふうに穏やかにニコニコしている、つうのか。/見てわからんか。/バカか…

田口ランディブログ: 幼児虐待ということ

どんなに虐待されても、それは「自分が悪いから」と子供は考える。子供は親に愛されないと生きていけないことを本能的に知っている。だから親を憎むことができない。親の愛を請いつづける。なので親から虐待を受けても自分から親を告発することはめったにな…

スラッシュドット ジャパン: 無敵じゃんけんロボ、完成

馬鹿なことを一生懸命やるその姿勢がいい。てゆうか、もちろん技術的に重要なテーマがたくさん含まれているんだろうけど、なんとなくそれが想像できても「馬鹿なことを一生懸命やっているように」見えてしまうそういうテーマを選択するそのセンスが好き。mpg…

YAMDAS現更新履歴 - Wikiのスキルが必要なYahoo!の求人

Skills in creating wiki pages と言うのは、「WikiNameを入力してクリックするスキル」ではないでしょうね。それはわかるけど、「ではどういうスキルなんだ?」と聞かれるとちょっと考えこんでしまう。どういう人材を求めているのか雰囲気はわかるような気…

はてなブックマーク Greasemonkey用タグ入力補完スクリプト

試してみましたが、これはなかなか使い勝手がよさそうです。私はコメントもほとんど入れてないし、タグを使う気はありませんでしたが、これがあれば使ってもいいかな、ついでにコメントも少し入れるようにしようかな、と思っています。はてなブックマークは…

Amrita2-users Roadmap of Amrita2

ロードマップをでっちあげ、MLをスタートしました。それと、amrita2_generatorという、scaffold の Amrita2版を作りはじめています。しばらく、ここの更新頻度が落ちるかもしれません。それから、技術的なことを書くブログの分離を検討中。

崩壊家庭地方不良校出身東大法学部生の意見:法空間

法学は数学のようなものであるはずなのだが、私には博物学のように見える。てんでばらばらで数がやたらと多い実定法と判例を、かなり無理矢理なげやりにやる気のない分類をしているだけで、基本的には全部丸暗記しろみたいな感じ。finalventさんが 法学には…

NetWind:コミュニティーと法律

こちらも復活記念リンク。「Wikipediaの中に、法律が生まれ落ちる瞬間を見た」みたいな話。面白かったです。

YANGI

復活記念リンクということで。 This doesn't mean you should avoid building flexibility into your code. It means you shouldn't overengineer something based on what you think you might need later on.(超訳)柔軟にするのはいいことだけど、悩みすぎ…

Wired News - EFFも後押しする米海軍発の匿名化システム『トーア』: Hotwired

簡単に言えば「匿名ルータ」です。たくさんのマシンがP2Pでつながっていて、そのうち一台から入って、別の一台から出て行って、目的のサーバに接続するわけです。トーアのP2Pネットワークの中はトレースできないように設計されているので、これを通して、2ち…

DirectXの利用により、画像閲覧の可能性を広げる画像ビューア『Hamana』

ちょうどいいタイミングで、workshop PCエンジンおしゃれ計画さんで、「体験」を提供するソフトが紹介されていた。機能としては、ただのビューアなんだけど、このキビキビ感は全く新しい「体験」だ。ソフトの「機能」はもはや出尽くしているけど、「体験」に…

体験のためのソフトと機能のためのソフト

naoyaのはてなダイアリー - 僕やはてながPerlを選ぶ理由は、私にとっては納得できる話だ。もちろん、全てのソフトについてこの話が成り立つわけではないが、「ある種」のソフトの作り方について、なかなかうまく書けていると思う。その「ある種」とは何かと…

田口ランディブログ:「ほんとう」の呪い

言葉というのは、たとえば日本全体がある一定方向の価値観に傾いた時に何度も繰り返し使われると、それが呪となって人を縛るようになる。そして、強い呪になった言葉はほんとうの呪いとなって、ほんとうに人をがんじがらめにするようだ。政治というものは、…

MOZAIC: 世界は100人の村ではない

間違ったモデルには、心を動かされても頭を動かされてはならない、という話。

ロングテールは「ダメ出し」されてないから面白い

くらやみのスキャナーの「ダメ出し」論が面白い。 なによりこの本を読んで圧巻だったのは登場する(特に初期の)膨大なサイト名やハンドルネームの、そのセンスだった。例を挙げるのは省略するけれど、洗練だとかキャッチーだとかいう言葉からはかけ離れた、…

よしもとばなな: 海のふた

簡単に言うと、「郊外化」と戦う二人の若い女性の物語。一人は小さなかき氷屋を一人で経営するたくましいまりちゃん。もうひとりは、とても繊細で傷つきやすいはじめちゃん。この二人のタッグは見事、数々の困難をのりこえて日本全国を覆いつくすような「郊…

Leaving Home: 世間は狭いなあ、という体験

ある読者の方が、街中で当サイト発と思える話題を耳にしたというお話。その話題とはこちらの記事の話なんだけど、「女性の1/4が自分のルックスに劣等感」というのは、私がリンクした東京kittyさんにもその元記事にもありますが、それをよしもとばなな出演時…

invisible

公共広告機構の「虐待」についての広告メッセージ。「注意を向けてください」というメッセージをうまく伝えている。実は危険な広告技術も使い方次第で平和利用できるのか!という感じ。

凄Ajax2点

見て口があんぐり、「アジャー」っくす。(←単なるオヤジギャグ。普通はエイジャックスと読むみたいです) Backbase - Rich Internet Applications TRIGLAV 前者はASIPの徒然なるままにから。後者は、[ぴ]経由、fladdict.net blog: 世界最強のajaxアプリ TRIGL…

あたりまえに継続する狂気

オープンな基盤の上に創られるシステムとは:Goodpicから 梅田さんが書かれている、「次の10年はどういう時代か(4)」で、ITベンチャー企業群の「狂気の継続」という表現は、実はすごくフィットする言葉なのかもしれません。 他人に「あいつは、おかしい」と…

吉田アミさんの誕生日を祝おう!

おめでとうございます!たまたまジャストのタイミングでアンテナを見たので、即1番コメントGETさせていただきました。1番に執着があったので、これほど素早く目的の記事を検索できたことがかってあっただろうかという勢いで、子供の頃は空中浮遊できたを検索…

Rubyist Magazine - 0006-YarvManiacs『Rubyソースコード完全解説』不完全解説

この記事も面白かったし、Yarvの解説も楽しみですが、RHGというのは、本当に一度は読んでおくべき本であるなあと、あらためて実感しました。codemaniaxの脱・公務員宣言 - ドキュメンテーション、あるいは作業の二重化に 過剰なまでのドキュメント重視のカル…

void GraphicWizardsLair( void ); // いっそのことeメール文化のことを「留守電メール」と呼んでしまうのがいいんじゃないか

大賛成です。とうとうotsuneさんに、造語能力を奪われてしまった鴨。

YAMDAS現更新履歴: AERAってホント面白いよなぁ! もしくは無能な男に専業主夫は無理!

私も「素晴らしすぎて以下の文章のどこを削ればいいのか皆目見当が付かない」ので全文転載。 私の夫は3年前、50歳で企業を早期退職して以来、専業主夫。子供なし。もともと家事嫌いの私は、家のことをすべて夫にまかぜ、ハッピーな毎日。帰宅すると美味しい…

権威と服従の心理――S・ミルグラム『服従の心理――アイヒマン実験――』

あなたが、心理学の実験として、誰かに電気を流す役を命令されたとする。つまり、以下に書かれている「教師」の役をやらされるわけだ。 教師に、向こうの部屋にいる人に学習テストを施行しなければならないと言う。生徒が正しく答えたら、教師は次の項目に移…

東京シューレ見てきました

と言っても、数年前の話ですが、東京シューレの保護者向け説明会に出たことがあります。結局、いろいろな事情で入学はしなかったので、中身はもうほとんど忘れてしまったのですが、その時、非常に驚いたことがひとつあります。在校生が数人、自分のパーソナ…

テロリストが民心を失いつつある

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/177に部分的和訳あり。 このイスラエルの作戦で注目すべきなのは、敵対的な住民からの諜報情報収集に成功している事である。アルジェリア、イラク、サウジアラビア、エジプト、アフガニスタン、パ…

田口ランディブログ:ある転機ということ。

二十歳も半ばを過ぎたら、あんまり元気なのは不自然かもしれない。そこそこでいいんじゃないかな。過剰に元気になろうとすると、やっぱり周りから吸い取るしかなくなるよね。自分ではみんなに元気をあげているつもりでも、一番身近な人の元気を吸い取ってい…