トランプのアカウント停止と「どうしますボス」攻撃

村上龍の「愛と幻想のファシズム」は1980年代にディープフェイクを予言していて、しかもそれは、革命を起こす側の「俺たちはフェイクを使うけど、本当にフェイクで世の中を支配しているのはお前らだろ」という怒りを現実化したアイディアとして描かれていて…

進化心理学をちょっと齧って思ったこと

進化心理学の本を何冊か読んでみて、これは大変面白い分野だけど、ちょっとモノの言い方を間違えてると思った。言い方が悪くて受け入れられてないように感じて、もったいないと思ったので、それについて書いてみたい。 まず一番の間違いは、進化心理学ではす…

安心のかたちはみんな違う

後ろ暗いことを長年してる会社には、隠蔽を担当するチームがあるはずだが、そのチームの部署名はまず「隠蔽課」であることはない。隠蔽を長年続けるにはまず隠蔽していること自体を伏せなくてはならない。これは「隠蔽」というものの持つ普遍的な性質である。…

ヒトに関するグラフとウィルスに関するグラフの違い

「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由 世の中にはたくさんの数字とチャートがあって、みんな食傷気味というか、簡単にそういうものを信じない癖がついていると思います。 しかし、コロナ…

デコイの達人としての安倍総理

何か悪いことがあると、必ず「背後に誰かの邪悪な意図がある」と考える人がいるようだ。 たとえば、トイレットペーパーがなくなるのは「転売屋の邪悪な意図」のせい、PCR検査が受けられないのは「オリンピックの利権に関わる人の、感染者を少なく見せようと…

デコイの達人としての安倍総理

何か悪いことがあると、必ず「背後に誰かの邪悪な意図がある」と考える人がいるようだ。 たとえば、トイレットペーパーがなくなるのは「転売屋の邪悪な意図」のせい、PCR検査が受けられないのは「オリンピックの利権に関わる人の、感染者を少なく見せようと…

旧型コロナの風邪でもみんな同時にひいたら大変なことだよ

新型コロナウィルスについて、最初の頃テレビでは「風邪と同じだから過剰に心配しないで」と言っていて、一方で、武漢の大変な状況や中国の都市封鎖のニュースが伝わってきて、一体どっちが本当なんだ!と思っている人が多いだろう。 二種類のメッセージが両…

ウィルスは忖度しないモノと見るべきだけど人間の社会脳も同じようにモノとして見るべき

社会脳仮説とは、人間の脳のチップ面積の半分は対人関係処理専用プロセッサが占めているという話だ。 「大型クルーズ船における新規感染症の対策について」という論文があって、「法的な強制力の適用条件」とか「船内特有のゾーニングの困難さとその対処」な…

リスクテイカーという貴重な資源

ゴーンさんのこれまでについてはよく知らないし、これからどうなるのかもわからないが、そういう私にも確実に言えることがひとつあって、それは彼がリスクの取り方をよく知っているということである。 私たちは、彼が出国に成功した時点からネタバレで見てい…

7payは不正利用報告をクレーマーのようにとらえているのでは?

7payの撤退の会見について、その素早い損切りの決断を大局的な損害の極小化という意味で評価する意見をいくつか目にした。同意できる部分もあるが、不正利用の原因をリスト攻撃だと強弁するところなど、どうにも違和感を感じる部分も多い。この違和感は、エ…

7pay経営陣がモノを知らないことより聞く耳を持たないことの方が深刻な問題

でも、これは説得の方法はある。 流通業にコンピュータを売り込むことの一番の問題は、製造業と違って、投資という概念がないことだ。本業が日銭と値切りと他社を出し抜くことで成り立っているから、やりにくい相手であるのは間違いない。 ただ、流通業は客…

毎日野菜を摂取するようにいいニュースを継続的に摂取

私は、なるべく野菜の多く入ったメニューを意識的に選ぶようにしているのだが、それと同じような感覚で、毎日、Enlightenment Nowという本を少しづつ読んでいる。 Enlightenment Now: The Case for Reason, Science, Humanism, and Progress作者: Steven Pin…

21世紀には暴力のない「死」をイマジンしたい

佐々木は「イマジン」の理想を否定している、冷酷な現実主義者だ、みたいな批判もあるようですが、そうではありません。20世紀の社会に適合していた理想のあり方では21世紀に対応できない。21世紀に合わせた新しい理想を生み出さなければならない、と主張し…

Webの次はすでにいつでもそこにある

Webが死につつあると最近よく聞くようになってそうかもしれないと思いかけたが、IPFSを知って考え直した。 と言っても、IPFSがHTTPを置き換える未来を確信した訳ではない。ホワイトペイパーを眺めてみて、「最近は革命もお手軽にできるようになったもんだな…

武勇伝を忘れる勇気

オリエンタルラジオ 武勇伝 「あっちゃん、渋谷まで山の手線で一本だな」 「いやだ!」 「じゃあ銀座線」 「いやだ!」 「じゃあ半蔵門線」 「いやだ!」 「じゃあ埼京線?」 「いやだつってんだろう!」 「どうして!」 「誰かの敷いたレールの上を走るなん…

サマータイムによって組織の決断力が問われるのかもしれない

サマータイムに対応する方法は3つある。 なにもしない うまくやる きちんとやる 「きちんとやる」とは、「コンピュータが処理する全てのデータの時刻について、オフセット値を明確に定義した上で、そのデータの処理方法が適切か確認する」ということだ。簡単…

サマータイム対応を0円でやるたった一つの方法

それは、実施日の10年前に告知すること。そうすれば、0円は言いすぎだとしても現実的なコストで問題なく対応できるよ。 自分にとってこれは、「明日から電卓の+キーで引き算をして−キーで足し算をすることに決めた」みたいな話に聞こえる。誰がうれしいのか…

コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論

いきなり来年から日本でサマータイムを導入するという話が出てきて、私には到底実現できない話としか思えなかったが、自民党の少なくとも一部の方々は本気で考えているようだ。そもそも、私にはメリットがどこにあるのかわからないがそれは置いておいて、コ…

スマホのリスクについて教えるなら、大事なのは「パブリック」という概念を理解させること

【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと 〜ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について〜 - give IT a try うーん、この告発の通りなら、この講師の方は、はっきりと間違った知識を子供たちに教えていることにな…

労働問題を伝染病感染防止のように考えてみる

過労死をはじめとする労働問題は、伝染病をどう防ぐかという問題と似たようなところがあると思う。未知の伝染病が流行ったとしたら、三種類の専門家が必要になる ウィルスの性質をつきとめる生物学者 発症してしまった患者を治療する医者 感染経路をつきとめ…

アメフト問題の中に無形のコモンズを巡る葛藤を見る

日大の危険タックル問題は、ネット中立性の問題と似た構図の、コモンズを巡る立場の違いからくる対立が深層にあるような気がする。内田監督と宮川選手の意識の乖離と呼ばれているものは、ルールというものを無形のコモンズととらえるか、当事者間のネゴシエ…

仮想通貨リテラシーで重要なのはブロックチェーンより公開鍵暗号

ビットコインにおける革新はPOWだ。しかし、ビットコインの中では公開鍵暗号という技術も使われていて、ユーザ側から見て重要で理解すべきなのはむしろこちらの方だと思う。これはちょうど、自動車において、一般ユーザにとっては駆動系より電装系についての…

ビットコインの時価総額=上級国民の不正蓄財の総計

ビットコインの一番面白いことは、誰でもマイナーになれることである。これは本当にすごいことなのだが、そのすごさがあまり理解されていないようだ。誰でもマイナーになれるということは、悪い奴でもなれるということである。ただ、ひとつだけ条件があって…

今はコードがお偉いさんなんだからMOBは雁首揃えろって話

技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ Mob Programmingって初めて聞いたけど、とてもいい方法に思える。コードを書く時に、今現在の仕様はわかっていたとしても、今後どうなるか、どういう方向に発展するのか気になって、ビジネス的に…

将棋が強い人が正義でいい、本当に強ければ

将棋のソフト指し疑惑について、第三者委員会の調査結果が発表されました。 将棋:ソフト使用疑惑「不正の証拠ない」 第三者委 - 毎日新聞 私は、この問題について三本の記事を書いています。 渡辺竜王に私心はない! - アンカテ 将棋のソフト指しに見る逆転…

「千田率」によって裁かれる恐怖

(2017/01/03 追記)この記事内の不正の有無に関する見解について私は後日考えを変えました。詳しくは下記の記事を参照ください。 将棋が強い人が正義でいい、本当に強ければ - アンカテ (追記終わり)将棋ソフト問題はいよいよ混迷を深め、渡辺竜王の告発…

将棋のソフト指しに見る逆転の構図

(2017/01/03 追記)この記事内の不正の有無に関する見解について私は後日考えを変えました。詳しくは下記の記事を参照ください。 将棋が強い人が正義でいい、本当に強ければ - アンカテ (追記終わり) 最近、将棋観戦してて、解説者が変に弱気になっている…

渡辺竜王に私心はない!

(2017/01/03 追記)この記事内の不正の有無に関する見解について私は後日考えを変えました。詳しくは下記の記事を参照ください。 将棋が強い人が正義でいい、本当に強ければ - アンカテ (追記終わり) 将棋のソフト指し疑惑の問題、混迷を深めていて、何が…

改憲の本当の争点は「誠意」という問題ではないだろうか?

自民党は、日本が何か自分の意にそわないものを押しつけられたと思っていて、それを変えることで「美しい日本を取り戻す」と言っているが、押しつけられたものが何かわかってなくて議論が混迷しているのではないかと思う。本来、自民党が目指している改憲と…

github という公的なインフラを使うために必要なこと

馬しか見たことない人に、これと自動車を両方見せて「どっちが欲しい」と聞いたら、どちらを選ぶだろうか?理性的な人だったら、自動車が平らな道しか走れないことを一番気にするだろう。ボストンダイナミクスの四足自走機械は、馬が走れる道ならほとんどそ…