2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

万が一の時のダメージ

初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし これを増田に書くってことは、idでこういうことを書くことのリスクがわかっているのだと思います。もし、この増田君の友達が、これと同じ内容をid晒して書くと言ったら、増田君は何と言うでしょうか。 …

自分の経験の枠組みは自分で変えられるか?

例によってメタな方向に話を広げようと思うんだけど、Ruby VS PHP論争の背後には「自分の経験の枠組みは自分で変えられる」という発想の有無という問題があるのではないだろうか。そう思ったきっかけはこれ。 影響力のある人 - L'eclat des jours(2008-01-31…

我々は公共性の進化に見あった速度で進化しているか

Attacking PHP - Matzにっき(2008-01-26) まつもとさんのこのエントリから凄い騒ぎになっているようだけど、ここで一番重要なことは、PHPやRubyがどうのこうのでなくて Webアプリケーションをなめるな こっちの方だと思う。「初心者にやさしい言語(技術、方…

暇人は社会のインフラ

ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる 私の五人国家のベーシックインカムよりずっと現実的な試算ですが、やはり、全く不可能なことではないことがわかると思います。もちろん、さらに精緻に考えていけばいろいろな困難が出てくると思いま…

元素の周期表と金種当てをする悪魔

子供が元素の周期表を勉強していて、「なんでこんなものを覚える必要があるのか」と言うので、次のように説明してみた。デスノートの悪魔みたいな奴がひまつぶしに人間世界を覗きに来た。この悪魔には、不思議な眼力があって、人間を見るとその人間の所持金…

身の程の不確定性と社会の説得力

考えてみれば、「お前が出世できないのはお前の生まれた身分が低いせいだ」と言われるのと、「お前が出世できないのはお前に実力が無いせいだ」と言われるのでは、後者の方が救いが無い。「身分の違いだから仕方が無い」と言う言い訳は、自我を守るための防…

半導体は書物である

過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? (アスキー新書 042)ABAのサイトのアルファブロガーリスト等のページに、ブログのリストがあるが、そこに小さなアイコンが付属している。私の場合は、自分のサイトで使用しているこの似顔絵を小さくク…

官僚制解体の一般的方法論としての「アジャイル」と「エクストリーム」

「戦略的思考のなんとか」みたいな本は、ほとんど戦争の本ではなくてビジネスの本です。 軍事→ビジネス→その他の組織 という経路で導入された考え方のなんと多いことか。そもそも、官僚制というやり方自体が、だいたいはこの経路で一般化したものでしょう。 …

個人用タスク管理ツール「レビュアブルマインド」

レビュアブルマインド このたび、私が開発した、WEBベースの個人用タスク管理ツール、Reviewable Mind というソフトを公開しました。以下の特色があります。 GTDベース タグとプロジェクトによる柔軟な管理 GTDのプロセスの中で、特にレビューを重視している…