2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧
このブログも「うなずき系ブログ」の被害者になっていて、リンクのみでコメントがなかったりひとことだったりすることは多い。でも、僕はそこからすごくたくさんの情報を読み取るので、うなずき系ブログには大変助けられている。 他の記事がリンクされないで…
文化庁が募集したパブリックコメントの中身が、 すさまじいぐらいに同じ文面で名前を変えて送られてます。コピペの嵐。それでも送信者の名前は違う場合には別にカウントされています。というもので埋まっていて、1154ページ、80MBのPDFファイルになっている…
386世代というのは、要するに『勝ってしまった団塊世代』なのだなあという言葉に引きよせられて、リンク先を読んでみた。 彼らは‘名分’を作るのが上手い。 386たちが本当に怖いのは、自分たちが政治的に間違っているのを絶対に認めたがらない事。 このような…
これはわかりやすい。抗鬱剤とは何なのか? 「正常状態」が70であるところに、薬の力で一時的に100のパワーを出させるということだ。車でターボチャージャーを作動させたり燃料にニトロをぶち込んだり、戦闘機でアフターバーナーを点火して一時的に超音速ま…
なんつーか「不勉強な奴が損をする」という厳しい世界に落とされる。そういう自己責任のノリを全パソコンユーザーに求めるのは酷な話しだよなぁ。サラリーマンの大半は所得税とか税金とかはよく知らないで働いているだろう。うん、そうそう。自分は、やはり…
From ishii-k の ChangeLog 日記これは、恐しい大発見かもしれない。意味がわかる人は、これを一般の人に解説することにチャレンジしましょう。きっと、いいトレーニングになります。簡単に言うと、「2ちゃんねるが禁止されている会社の中から、こっそり2ち…
小沢一郎については、マスコミで報道される時の「豪腕」という言葉と本人の語る言葉のギャップがずっと謎でした。この文章を読んではじめて、自分の見ていたことが幻ではないことがわかって、安心しました。 彼自身は愚直なまでに理屈を唱えていることがほと…
「警察に麻薬」とか言われてもよくわからないし、自分が何か勘違いしているとしか思えないんで、「13Hzで稼働中!」さんの解説を待ってました。でも、やっぱり「警察に麻薬」という話なんですね。 九条警察署においては、「首なし」覚せい剤が多量に存在し、…
基盤システム作る時に、知的独占の行われている言語に依存して開発するのは非常に危険な気もします。同感です。使い捨てのその場限りのシステムならいいけど、長期間使うことが見えてる重要なシステムに限って、「知的独占」モノに頼りたがる傾向があるんで…
全く個人的な仕事用メモ。および、お礼。ちょうど、これについて調べる所でした。大変助かります。yomoyomoさんありがとうございました。こんな所に書くのはちょっと失礼な気もするけど、技術者はこういうものに助けられていることを強調しておきたいんです。
想像してもらいたい。ここは一面ガラス張りのオフィスだ。どんな行動も衆目にさらされる。部屋に入るのにも空港のゲートのような金属探知器で厳重なチェックが必要。警備員によって,私物の持ち込みも,とがめられる。想像してもらいたい。日本がまるごと、…
諸悪の根源さんが、電車男の爆撃に対して報復攻撃をしてきました。part.2、part.3もあります。
武田徹さんのオンライン日記の5/27より。 こうした2ちゃんの嗅覚を(叩き方をでは、もちろんない)ジャーナリズムも備えるべきではないかとあえて問題提起しておきたい。ジャーナリズムが穏当の意味で<権力の番人>であるために、こうした強弱の潮目の変化…
間違えたら訂正して謝る、当然のことですね。ソースは、朝日新聞です。
小泉総理の二度目の訪朝で、あらためて曽我ひとみさんの難しい立場が明確になった。2ちゃんねるでこんなことしたくせに、何様だ!というカキコを見て、もう一度、この問題をまとめてみようと思った。忙しい人は、下記の3つの記事だけ読んでください。 朝日新…
FlowerLounge: ビバ!!知財☆立国にある、 コンテンツの外堀を強化するのでなく、コンテンツそのもののポテンシャルを高める努力を、なぜしようとしないんだ。というシンプルな言葉に僕は深く共感する。もう全てこのひとことで言いつくされている気がしてたん…
いやおうなしに「使い切る」ことに追いこまれていく現場の実感が生々しいです。 システムとして使い切りが発生する以上、他の様々な社会問題と同じように、「使い切りするな」と言えば済む問題じゃない。とすると、いかに役人の評価システムを変えていくか、…
「2ちゃんねるの敗因」という記事を書いたら、ってことは今までは無敗だったの?というツッコミをもらって、「ハテ、どうなんだろ?」と自分で考えこんでしまいました。そこで、「自分は何を2ちゃんねるの勝ちとみなして、何を負けと考えているのか」につい…
「郊外量販店の似非モード化の意味」に関する考察としても読める。それと直接関係ないけど、「成功しかできない人間は昆虫みたいなものかな」という言葉を思い出してしまった。なんか、昆虫の生態の観察記録みたいでもあるので。
このことは、インターネット知:文脈が読み取れなくなる人々と表裏一体の現象のような気がします。「不特定膨大多数」には一貫した文脈が期待できないので、それを信頼するということは、次の二つのどちらかを意味するのではないでしょうか。 文脈に対する鈍…
退却戦は、味方の損害を最小限に抑えつつ戦線を後退・縮小する作戦行動である。ただ抵抗しつつ漸次後退するだけだと、場合によっては味方の損害を必要以上に増やすことになる。時には敵の想定を上回る速度で部隊を撤収させたり、またある時には局所的な攻勢…
hokuto-heiさんからツッコミをいただいて思い出したのが、皇太子殿下の学生時代の専攻について触れたこの記事。確かに、皇室の一員が歴史を専攻するのは無難な選択ではないでしょう。時として無難でない個人としての主張をされるという点で、例の「人格否定…
イラクは建前としてはこの80年,統合された近代国民国家であり,王制打倒後は共和国だったはずだ.それがいまさら民族や宗派ごとのポスト配分という近代国家以前のところから始めざるを得ず,また80年前と同様の反乱という状況に陥っている.という現状が、80年前…
From Kain@はてな。「ゴーストタウン化しているチェルノブイリ地区をバイクで行った人のレポート」です。
いやあ、これ感動しました。22才まで全く女性に縁がなかった、ひとりの独身男(ハンドル名:電車男)が、電車の中のちょっとした事件をきっかけに知りあった素敵な女性と結ばれるストーリー。その経過が2ちゃんねるの独身男性板にて報告されて、彼に多少ひがみ…
共同通信が、北朝鮮の核問題に関して、同じ内容の記事を日本語と英語で配信しているが、この二つに違いがあるという分析。(以下2ちゃんねるより引用) 進展なければ安保理付託も 次回6カ国協議で米高官 U.S. may seek U.N. action without progress at next …
生き延びるためのラカン(18回)にフロイトの大失敗のエピソードが出ている。「幼少期から呼吸困難や神経性の咳、抑うつなどのヒステリー症状に苦しんでいた」ドラというクライアントを治療しようとして、クライアントからの重要なメッセージを見過して、明か…
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1075904286/131 ヒロシの芸風が好きな人は 大手テキストサイト「母さん」が好きなんじゃないか、 と言って見るテストそうかもしれないが、逆かもしれない。これを読んでいる人で、ヒロシだけ知っている人と「母さん…
闇雲な疑問「なんで?」ではなく、仮定のある疑問「○○なの?」ならば、少なくとも「Yes or No」で答えられるのです。みかけよりややこしい文章だけど、普通の「みかけよりややこしい文章」は意地悪な落し穴のように見えるのに、この「ややこしい話」にはやさ…
5月27日午後2時、京都弁護士会館 にて重要な記者会見を行う。時間がある人もない人もぜひ参加しなさい。テーマ? 京都府警に関することである。詳しくは26日に改めて告知する。何でしょう?気になります。