2013-01-01から1年間の記事一覧
一年前くらいから、「グリーっていう会社はみんなが思ってるよりずっと凄い会社なんだぞ」という趣旨のエントリを書こうと思っていて、書く内容はほぼ頭の中でまとまっていたのだが、書かないでいるうちにこんなことになってしまった。→グリーが希望退職を20…
原発問題についての議論が混迷するのは、一般の人と学者コニュニティの相互不信が一因になっていると思う。「御用学者」という言葉を乱用する人たちと「放射脳」という言葉を乱用する人たちだ。両者が完全に合意することはあり得ないと思うが、今のレベルの…
間違った方向に発揮されていると思うが、安倍首相のプレゼン能力とリーダーシップはすごいものだと思う。ネイチャー誌の異例の社説をはね返したのだ。世界に通用するプレゼン能力を持つ政治家を日本が持てたことは、喜ばしいことだと思うが、同時に、よりも…
何周遅れかで、バカッター炎上問題ですが、ネタは2007年の記事です。 個人メディアが外食産業のビジネスモデルを破壊する:らばQ このような問題に対応するために店員の給料をあげたり教育に力を入れたりすれば、当然コストがかかります。それはあたりまえで…
福島第一の汚染水の問題は、今パンクしかかっているタンクの処理も見通しが立たない状態ですが、それができたとしても、増え続ける汚染水をずっとこのまま処理し続けていくべきかという疑問が出てくるでしょう。私が知る範囲では、今の水冷に代わる案として…
原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明…
2ちゃんねるのニュース速報プラス板に、東京電力社員らしき人が福島第一の状況について書きこんでいます。http://hissi.org/read.php/newsplus/20130825/UGZ6VDIzL0Uw.htmlhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377393652/全体的に責任逃れに終始して…
結局、事故を起こした原発の処理は、完全試合を要求されたピッチャーのようなものだ。一つのミスも許されない。普通「一つのミスも許されない」という言葉は、一つや二つのミスが許される場面で使われるが、この場合は文字通り、一つのミスも許されない。確…
私は、音楽を聞く時はほとんど常にシャッフル再生で聞く。先日、「いったい自分はいつからこういう聞き方をしてたのだろうか?」と考えて、それが70年代前半であることに気がついた。「嘘をつくな!」と思った人が多いだろう。1970年代は、アナログレコードと…
7m (SevenMinutes) というオープンソースのMac用オーディオサーバを開発、公開しました。https://github.com/essa/7m/blob/master/READMEJA.md特色としては以下の通りです。 さまざまなデバイスで再生、同期可能 podcastと音楽(シャッフル)を混ぜて聞ける ど…
福島第1原発敷地内から1日に約300トンの汚染水が海に流出していると資源エネルギー庁が見解。 これに至る経緯については、次の二つのまとめ記事が参考になると思います。 ハッピーさん(happy11311)による原発汚染水に関する東電の対策経緯をまとめた…
「使用済み燃料を冷やせなくなると温度が上昇して再臨界する」という勘違いをしている人をよく目にする。致命的な間違いではないが、何か起きた時に混乱を大きくする可能性もあるので、コメントしておく。そもそも、原子力発電において臨界と温度は関係ない…
俺は高速道路のすぐ脇に住んでいて、もよりのコンビニは高速道路の反対側にある。だから、いつも高速道路を横断してコンビニに弁当を買いに行く。危険はあるが、俺は身体能力は高いし、いつも体を鍛えているので問題なく車の間を縫って渡ることができる。こ…
仲間由紀恵が敵由紀恵に寝返ったらお前らどうすんの?という有名なネタスレがあるが、仲間とうまくやるためには憲法はいらない。敵とうまくやるために憲法が必要なのだ。国というものは、仲間が寝返ったからと言って、簡単に出ていってもらったり自分が出て…
【阿比留瑠比の極言御免】吉田元所長死去で菅元首相、ネット上で大暴走という産経新聞のコラムで、菅氏が批判されている。これについて直接は論じないが、この問題を考える時に誤解されやすい技術的な問題について指摘しておきたい。 実際のところはどうか。…
将棋電王戦が「コンピュータソフトは人間を超えたのか?」と話題となっている。これは「全自動」と「半自動」を区別して考えればわかりやすいと思う。つまり、アマ高段者がソフトの弱点を補いつつ、要所でソフトの計算能力を効果的に使えば、現時点でもプロ…
" title="ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図" class="asin"> ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図ワークシフトという本を読み始めましたが、評判通りいい本だと思います。これから20〜30年の間に「仕事」というも…