2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。「工作活動」っていうのは実在するし、中国にとって…

論文データ捏造事件は、韓国には見える『異論』が存在することを証明した

この事件については、下記のエントリーがまとまっています。 幻影随想: 黄教授による論文データ捏造確定 この事件で私が注目したのは、異常とも言える国民的大熱狂の中に、「異論」がきちんと見える形で存在していることです。まず、世論の反発を覚悟して、…

「いっぱいに満たされた器の水をこぼさないように運ぶような作業」と村主章枝のコーチ語る

なんとも臨場感のあるうまいコメントです。 9月上旬からの右股関節脱臼故障は、この気質が災いした。村主は、佐藤信夫コーチからの「休むことも考えなさい」という助言を聞き入れず、急ピッチでプログラムの仕上げに入ったための故障。一時期は、歩くことも…

Ajaxなtooltipテスト中

ただいま、AjaxなTooltipなるものを開発中で、このブログで試験運用しています。このブログの文中のリンクにマウスカーソルを合わせると、右側にはてなブックマークのユーザ数を表示します。ためしに、以下のリンクにマウスカーソルを合わせてみてください。…

ブロガー言及集作成中

このブログの過去ログから、特定の単語を検索してWikiフォーマットの一覧を作成するツールを作成しました。とりあえず、いろいろなブロガーの方に言及した記事の一覧を作っています。別館のテーマ別インデックスから見ることができます。コメントでhonさんが…

asahi.com: 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

diggって、確かに商売っけの無い地道に面白い記事が多い。 ただ、「ウェブ2.0」が示しているのは、そういう騒ぎとは違う、もう少しスマートなやり方ではないか。今は、極めて優秀な人たちが、5人とか10人といった小さいチームで、小ぶりな資金を集め、…

☆ ブリタニカの情報はWikipediaと同じくらい不正確

「Wikipediaの情報はブリタニカと同じくらい正確」という記事に言及するのに、話を逆にして「ブリタニカの情報はWikipediaと同じくらい不正確」というタイトルにしたのが素晴しいと思う。問題の本質がよく見えてくる。ブリタニカにどれくらい嘘が書いてある…

ブログで人事評価

ブログを採用の際の参考にするという話題が盛り上がっています。 jkondoの日記 - ブログで人材採用 Zopeジャンキー日記 :ブログが履歴書 Life is beautiful: 就職・転職活動にブログを利用すべき時代が来ている 私も、二年前に同じようなことを書いたことが…

test

test

21世紀の労働倫理を「ワンダと巨像」開発チームの中に見る

3Dゲームファンのための「ワンダと巨像」グラフィックス講座という記事が実に面白い。これはもちろん、ゲームや3Dグラフィックスの技術開設記事として読んで面白い内容なんだけど、それより「雇用」の問題、もっと言えば、教育とかニートのことを考える上で…

「これであなたもGoogle八分?キット(笑)」公開

圏外からのひとこと出張所(朝日新聞編)を作る時に使ったスクリプトを公開します。アーカイブには、サンプルデータとして(というにはあまりにもサイズが大きいですが)このブログの2005年11月までの日記データが含まれていますので、これで、出張所のようなサ…

圏外からのひとこと(別館) 開設

このたび、過去記事のテーマ別インデックスを中心として別館サイトをHikiで構築しました。

朝日新聞が、google八分を申請したFAXを入手しました - 悪の最新情報

しかし、これはとんでもない話です。 さらに申請書には、私の住所などの個人情報が書かれていました。私は住所を公にはしていませんから、朝日新聞社が独自に入手し、同意無く勝手に第3者に提供したと言うことになります。朝日新聞社には、個人情報保護とい…

圏外からのひとこと出張所(朝日新聞編) 開設

圏外からのひとこと出張所として、朝日新聞関連の記事だけを抜き出したサイトを開設しました。きっかけは、たださんの朝日新聞→Googleライン?という記事です。 というのも、圏外からのひとこともまた、Google八分状態が続いているわけだが、ここも朝日新聞を…

サイト改修中

現在、以下の作業をしています。 本サイトに各種プラグイン等導入 別館の構築中 抜粋編の配布準備 その為、しばらくの間、このサイトは多少不安定な運用になるかもしれません。

空売りし放題だったというのが問題の本質

はてなブックマークのユーザ一覧画面はWikiになっていて、編集できる。2ちゃんねるのカキコを保存する場合は、ここに全文コピペしておくのが一番よいと思う。 証券会社だけ、手元になく持ち主の信用もない株の売り注文が通ること。ということが問題の本質だ…

株式売買は意見が違うから発生するもので「美しい話でない」のが常態

与謝野金融相「美しい話でない」 与謝野馨金融担当相は13日の閣議後の記者会見で、みずほ証券が発注ミスしたジェイコム株を多くの証券会社が取得したことに対し、「法律上は確かに取引が成立しているが、誤発注を認識しながら間隙(かんげき)を縫って、(…

test

rssのテストです。

「耐震強度偽造問題」について反応CLIP

この問題についての私のエントリーにはいろいろ貴重な意見をいただいていますが、残念ながら応答する時間がありません。そこで、リンクだけ紹介しておきます。 bewaad institute@kasumigaseki(2005-12-01) Inertial Inertia -慣性という名の惰性- - オープン…

「耐震強度偽造問題」の「偽造」に対してパソコンができること

「耐震強度偽造問題」「構造計算偽造」という名前が定着してしまったようですが、よく考えると「偽造」というのは正確ではありません。検査会社がハンコを押した書類を、検査会社の倉庫に忍びこんで中身を差しかえたらこれは「偽造」です。今回の件では、検…

耐震強度偽装問題に「現実主義」への原理主義的狂信を見る

MOZAIC: 研究しないで方法論ばかりだとジャックは馬鹿になる/職業としての学問の「学際の何がだめなのか」という話が、ソフトウエア工学の駄目さに通じていると思った。 ウェーバーが何故学際は駄目と主張しているのか。それをまず考えてみる。1900年代初頭…