7pay経営陣がモノを知らないことより聞く耳を持たないことの方が深刻な問題

でも、これは説得の方法はある。

流通業にコンピュータを売り込むことの一番の問題は、製造業と違って、投資という概念がないことだ。本業が日銭と値切りと他社を出し抜くことで成り立っているから、やりにくい相手であるのは間違いない。

ただ、流通業は客の動向には敏感だ。客は結局コスパで動くと思っている。

だから、犯罪者集団も客と同じようにコスパで動くと説得すればいい。実際、セキュリティとは、犯罪者から見て、自社がコスパの悪い対象であると納得させることだ。

安売りと同じ原理で、1円とか2円で売る必要はなくて、他の店より少しでも安くなれば、客はみんなこっちに来る。それと同じように、他のサイトに穴がなくて、こっちに穴があれば、みんなこっちに来る。両方に穴が開いていれば、より簡単な穴の方を狙ってみんなこっちに来る。

価格が99円対100円だった時に、売上が99対100の比率になるのではなく、ほとんどの客が99円の方に殺到する。それと同じように、犯罪者は一番簡単にハックできそうなサイトに殺到するのだ。

だから、ガイドラインを遵守することが重要なんです。我流でやってるサイトは、いつも安売りしてる店と同じで、「ここに来ればなんかいい穴がありそうな気がする」と思われてしまう。

結局、客も犯罪者もコスパで動くマシーンみたいなものだから、扱い方は同じじゃないかな。

でも、弁当のコスパが急に悪くなってるとこから見て、客の扱い方も忘れてしまったんじゃないかなという気がしないでもなくて、そうだとしたらお手上げです。