読者になる

アンカテ

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2005-09-28

中国では高速インターネット網の後でIP電話が普及

ITmedia +D PCUPdate:現地発、途上国仕様PCとは? (3/3)


中国では、高速インターネット網ができたあと、大都会から内陸の地方まで広く公衆IP電話が普及した。このおかげで遠距離通話が非常に安くなり、地方から都会へ出てきた労働者を中心に広く利用されている。

電話線よりIP網が先なんだ。そして、もうこれからは、有線より無線が先でしょう。

essa 2005-09-28 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« マイクロソフト、独自の広告販売システム… 日本一時給の高いフリーター »
プロフィール
id:essa id:essa
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • トランプのアカウント停止と「どうしますボス」攻撃
  • 進化心理学をちょっと齧って思ったこと
  • 安心のかたちはみんな違う
  • ヒトに関するグラフとウィルスに関するグラフの違い
  • デコイの達人としての安倍総理
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

essaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
アンカテ アンカテ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる