2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

地上波デジタル凍結を提言する

衆議院議員、平井卓也氏の政策提言。正直言って、こんなに論理的な文章を書ける政治家が日本にいたことに驚きました。政策提言でなく、単に地上波デジタルに関する問題点の概説としても、最もわかりやすい文章ではないかと思います。特に、ネットと放送の本…

『暗号技術入門 ―― 秘密の国のアリス』

これはもう、歴史的偉業というべき名著です。プログラマが社会貢献しようと思ったら、何より先に身近な人にPKIというものの持つ意味を知らせることだと、私は考えています。それくらいPKIの社会的な意味は大きいのです。そして、PKIつまり暗号技術は実は簡単…

残尿感。: ATOK16トレンド辞書

誰が一発で変換されるかという調査の結果。 まつむらくにひろ→松村邦洋 いじゅういんひかる→伊集院光 うちやましんじ→内山信二 いしづかひでひこ→石塚英彦 が全部変換できたのに ×ゆうか→有価 ×めぐみ→恵み ×いのうえわか→井上若 ×ねもとはるみ→根本晴美 ×さ…

正解は一つ、その正解はRMSが知っている

RMSもESRも「近代思想の克服」とは言えないという指摘。実に鋭く本質的な批判だと思います。狐の王国さんのコメントも、褒めている前半も、疑問点を指摘している後半も、両方とも興味深いです。 資本主義の競争性と共産主義の共有性、それから自由主義の多様…

老子くん

メモ From 世界の果ての向こう側。

Microsoftが音楽ダウンロード販売に進出

Open Sourceさんたち、早くがんばって怪物Microsoftを退治してくれ、という感じだが・・・。と渡辺千賀さんはおっしゃっていますが、JASRACのライブハウスいじめなんて見てると、「Microsoftさん、早くがんばって怪物JASRACを退治してくれ」という感じ…

深刻30代しゃべり場

面白い。どう転んでも面白い。ぜひやってほしい。ネタ元は、Bloglinesのススメという記事から、この人のページを見させていただいて、適当にクリックしてたら出てきた。

ナビゲーションと目の動き

From Books by 麻弥〜News Collector。仕事用メモ。ついでに、日日ノ日キ経由で80%のユーザーはフラッシュで始まるページが嫌い。いつか、企業ごのみのド派手なデザインを思いとどまらせるために必要になるかも。

企業秘密も盗まれる? ますます危険になるスパイウェア

仕事用メモ。

ソフトウエアにおける上げ底文化

From svnseeds’ ghoti!。自分のアンテナにsvnseedsさんの更新分として、「automakeきらい」というタイトルと下記の文だけが表示されてました。 無脳設計や人工知能の話では、例外があるたびに人間が出てきてルールを設定するような設計じゃダメだ「よし、こ…

Stroustrupを運転手にした日本人

って他にいないでしょう。うらやますい。「Javaについてどう思いますか?」という質問の答が面白い。 聞かないでくれ。もしPositiveなことを言えば、そんなので満足してるかって言われるし、 Nagativeなことを言えば波乱が起きるし。まつもとさんは、この逃…

ユニークホスト 2876 hosts

おかげさまで、アクセス数の自己最高記録です。ちなみに、リクエスト総数は12394 、転送量は118.193M。でも負荷率も1400ptで上限オーバーです(xreaさんへ。ここの客層はすごくいいと思うのでなるべく大目に見てね)。こんなに字ばっかりのサイトをたくさんの…

優秀な人材が居ますので

From Masuda,Masashi's network engineering diary。最初見た時は、「やったあ、これは『風の谷』に続く大ヒットだあ」と面白いネタを見つけたことに喜んでいましたが、実際面白いネタなんでまずはこの文の続きを読む前にリンク先を読んでほしいのですが、よ…

ひとりひとりこころを育てる

現在の学校では、ひとりひとりに合わせた授業を展開することは不可能に近い。しかし、この本が訴えることは、個人差を考慮しない教育システムは危険ですらある、ということである。というようなことは誰にでも言えます。しかし、「150人近い臨床例」と「8つ…

妖しすぎる、インドの防犯安全ポスター

From 切込隊長BLOG 〜俺様キングダム。

libruby + (subset of C++) = c.succ

上の議論の中でのきたさんのコメント Rubyにほんの少し型付けの要素をプラスすることで,ハイブリッドな心地よさが味わえるんではないかと漠然と思ってたりしますを見て考えたんですが、Rubyに静的な型を付加するのではなく、C + libruby に何かをプラスする…

Javaの理想は好き、でもJavaの現実は嫌い

「もうJavaやのうてええがな」にじゃヴぁでもいいという反論がありました。「型制約があることによる心地よさ」という件には全く同感です。interfaceや継承をうまく使えば、クラスの階層にアプリケーションの核を表現できると思います。これがビシっと決まっ…

Linuxでも .NETがここまで動く

メモ。

それぞれ勝手に好きをまっとうしていく

上の記事の元になった文章で非常に引用、要約しにくいのですが、やはりいいことを書いていると思います。 全員が右ならえで流行のネタしか追わなくなったらオモシロクないわけで、それぞれがそれぞれ勝手に好きをまっとうしていくのが楽しく続けられる秘訣な…

インプット/アウトプット

自分がなぜ日記を書くのか。これに対する答えは「自分のインプットとアウトプットのバランスをとるため」。これは、まさに私が日記を書く動機です。こういうことに気をつけてないと、どこか歪みが出てくると思います。一方で、なんでネットに良質な情報が出…

Studying HTTP

メモ From 電網徘徊録。

(業務アプリ開発は)もうJavaやのうてええがな

From 今日のなんでやねん(URL変わってる && 変わったURL)。 こうなってくると、いよいよもって正しくコードを書いたかどうかは、動かさないとわからない。やはり、世の中はそういう方向に進化してるんですね。「汚れているのはクライアントなんです」と姫は…

Webの「正しい」アーキテクチャ

RESTについてのわかりやすい解説。 Webアプリケーションは、ほかの形態のアプリケーションにはない利点を持っている。だが、それを生かすも殺すも開発者次第だ。開発したシステムが持つ1つ1つのリソースには、それにアクセスするURLがあるだろうか。エンドユ…

ひどく知的なバカボンのパパみたいなジジェク

いつも鋭い文章にあふれた日記ですが、今日はまたすごい夢の話。私としては、「はてなダイアリーのドリームチーム」にこの人は欠かせないと思います。

人力 "make test"

オープンソース的世界観はid:kanryoさんに取りあげていただいて、そこのコメント欄で短いけど重要な議論が行なわれています。私がここ数日、断片的に書いているように、オープンソースにはソフトウエア開発に限定されない、素晴しい思想と方法論の萌芽があり…

小沢氏激白「民主は負け」

From ろらんの部屋。 事実を見据えないで次の手なんか打てるわけないですから全くそのとおりだと思います。いつも小沢さんの言うことは明解で、感覚的にしっくり来ますね。昔からそう思っていました。このコメント(自爆ツッコミ?)「発言しても報道されない…

視聴率操作はそれほど重大な社会的問題か?

テレビの広告主は視聴率を基準に広告費を払うので、そこに嘘があったら虚偽の品質表示になります。クライアントに対しては重大な裏切り行為で、商道徳としては非難されて当然でしょう。また、視聴率調査をするビデオ・リサーチ社に対しては業務妨害、視聴率…

Rubyライブラリ

メモ。

無駄な殺生する前にもっと早く気付けよ

米国の市民を数千人殺すよりもタイミング良く要所に脅しをかけて DowとNasdaqが一気に暴落して金が消えるよう仕向けた方が Bushが困る事をやっと理解し始めたようだ。そういうことなんですか。

創造性とは何か

ある側面をひたすら追求していった結果、すでにもとあった枠組みを激しく逸脱し、全体としてまったく別の新しい形式の料理が生まれるに至った。それが従来的な意味での「ラーメン」として成立していようがいまいがそんなことは関係ない。ただ美味しくてコッ…