2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ますむらひろし VS 吉本ばなな

アタゴオルって自分がホントに住んでるはずのとこというか、今でもそういう感じしますね。この感覚はよくわかる。

「スカラー波」と「オープンソース」

俺は「オープンソースの定義」の意義で言ってるのが当然のことだと思っていて、これが議論になるとは意外だった。だから、何が論点なのか把握してないけど、あたりまえのことだけ言っておく。オープンソースは実際やってみるとすごく難しい問題がいろいろあ…

たまには普通に東浩紀を要約してみよう

利用者なら経験があると思うが、アマゾンの「おすすめ」はなかなかツボを突いてくる。例えば俺はアマゾンでミンデルを買ったので「カスタネダはいかが?」と言われた。ミンデルは心理学者でカスタネダは人類学者だ。ジャンルが全然違うが、実は深い所でつな…

東浩紀の使い方

ようやく東浩紀を読みはじめた。ネット上の文章を見て感じていた違和感がますます強くなる。基本的には言ってることがすごくよく納得できるのだが、何かが違うと感じる。そして突然、その理由に気がついた。わかってみれば実に単純な話で、この人、俺より10…

tDiaryとHikiを動かす商用ソフト

「ブログ体験キット」だそうだが、どうせなら「ブ日記体験キット」と呼んでほしかった。

不完全なプロセスを記述する語彙

片岡義男さんが「日本語は静的で英語は動的」と言っていて、その意味がなかなかわからなかったけど、「不完全であることを前提にセキュリティ対策を」と慶応大の武藤教授 という記事を見て、ピンときてああそうかと思った。「現状は不完全だけど、完全に向け…

歪曲と悪文

メディアの解体-- 「ワールドカップと北朝鮮報道の正体を暴く、メディアリテラシーの新しい波」の中で、朝日新聞の中田引退報道について触れて、その謝罪記事について次のように書いている。 その内容は通常の謝罪訂正記事ではなく、文章の主語が不明確な韜…

異能の人

オリジナル歴史小説とのことだが、よく書けてると思う。まさに佳作。From mieki256's diary。

そばばばん氏のリスト

ikさんご推薦の「単一民族神話の起源」のレビューを書いていた人のリスト。とりあえずメモ。確かに興味深いです。この人のレビューから引用。 「日本民族の歴史と言いつつ、じつは自分の世界観や潜在意識の投影を語っていたにすぎない」(同)のが多くの民族…

ばれなきゃいい、てのは最悪のリスクマネジメントだ

住基ネット対外接続済問題の名言第二号。これ書いている人、本当に優秀で倫理的だなあ。俺が元請けで外注にこんな人がいたら、元請けの権限で強奪して自社の社員にしちゃうけどな。こういう人を追い出しちゃうくらい最悪のマネジメントもないでしょう。まあ…

反省するためのツール

「大東亜スタンダードの押しつけ」という切り口は、単なる素人の思いつきだが、少なくとも俺にとっては反省するためのツールとなる。現代史の研究者はこのような意味での反省のためのツールを提供すべきだ。本職がやれば、もっといいものがたくさんできるは…

大東亜スタンダードの押しつけ

創氏改名等の日本の一連の政策は「大東亜共栄圏におけるグローバルスタンダード」と考えるとわかりやすいと思う。日本がこれからグローバル経済に組みこまれていくことを前提とすれば、グローバルスタンダードを採用することは必然であるし、国益になる。グ…

マクドナルド、イタリアのスローフード評論家を相手に30億円の訴訟

現代の企業経営では、企業は何かにつけてメッセージを発しているという見方は常識だと思うが、高額訴訟をすることは「俺はどうしてもこいつの口をふさぎたい」と世界中に公言しているのと同じだ、ということに気がつかないのだろうか?気づいていてあえてや…

正しいものを間違ったやり方で押しつける国

日記VSブログ論争も竹中バッシングも単純な二項対立でなくさまざまな複雑なディテールを含む問題である。俺は、こういうややこしい問題がめんどうになってくると「洋モノVS和モノ」というパターンで理解する。「洋モノはいいんだけど、いまいち馴染めなくて…

正解が見えない時代のリーダーシップ

自分たちは解答のない世界を生きているのだと明確に認識した上で、その解答を模索し続ける企業のトップのリーダーシップだけでなく、誰にも通じる真理だと思う。ちなみに、俺は神様からほぼこういうことを言われて、この世に生まれてきたという信仰を持って…

台湾の改名率は数%?

これについては不勉強なので、俺は何も言えません。自分用に2ちゃんねるの気になった発言をメモします。http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054582189/47 朝鮮人の姓は、周知のように結婚しようが何しようが変わることがない。 例えば金さんという家が…

コスト計算をした形跡がない

衆議院青少年問題に関する特別委員会における宮台真司氏の発言。From network styly *。オランダで麻薬に関する研究として、次の3つのグループで麻薬に手を出した人の割合を調査したデータがある。 麻薬はいけないと教えたグループ いけない理由を説明したグ…

声の大きいバカはまっとうな行動を封じ込めてでもバカを押し通します。

住基ネットがインターネットに接続されていた件のチクリ。別にわざわざチクらなくてもそうだってわかってるからいいんだけど、やっぱりこういう人は名言を残しますなあ。From void GraphicWizardsLair( void ); //。

ひろゆきとトルシエとジーコ

同じヒヤヒヤならリスキーな代わりにフラット3で思いっきりDF陣も上げて中盤で超パス回ししたれ!という発想は正解だったんじゃないか。 トルシエ時代のFW下がってDF上がって、やたら中盤に人間うじゃうじゃでめちゃめちゃパス回しで相手翻弄という異様なサ…

朝日新聞への会見拒否を解除

とうとう朝鮮語の読めない記者が朝鮮語の封筒を盗み見た問題は放置したまま、会見出席を認めることになった。曽我さんと家族会は自分たちの家族を守るために戦っているのであって、外部の者がその決断にどうこう言うことはできない。彼らのこの判断が彼らに…

自由に書いている新聞を読むのは楽しい

"今の新聞には、「ブッシュ米大統領がイラク国民に衛星テレビ用パラボラアンテナ100万台を寄贈する」といったたぐいの誤報が多い。1部8ページほどで500ディナール(約50円)前後、値段も安くはない。それでも市民は歓迎だ。タクシー運転手アジズ・…