2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧

asahi.com : 仕事・資格

既得権というのは、それが既得権だと認識された瞬間に、すでに崩壊が始まっている。広く知られること自体が、それをなくしていく圧力へと自然とつながっていくんです

序々に復活

まだ本調子じゃないので、しばらくウォーミングアップということで、面白そうなリンクだけひろって行きます。

しばらく休みます

これから一週間ほどオフラインになるので、その間は更新しないと思います。

泣くのをやめなさい

ジョーンズ(2003-08-07)より。 だるいとか疲れるとか、人間の体を痛めつけるモノというのはある意味自分の中に泣いてる子供がいるようなもんで、「泣くのをやめなさい」と怒鳴っても大抵の子供は泣くのをやめないようなもんじゃないだろーか。痛いのが嫌だか…

『「斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖」のGoogleランクを上げよう』運動

もちろん賛同します。SCOの件で、あらためて恐怖を感じたので、あわててリンク--斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖。ちなみに、堺屋太一さんは「知価革命」で「これから中世のように主観的な見方に重点が置かれるようになる」と予言しています。ゲーム脳の話や…

SCOは有害コンテンツ

こんな馬鹿な大人がいることを自分の子供に見せたくない。フィルタリングソフトの必要性を初めて感じました。うちの子供たちには、SCOをNGワードにしておきたいです。

SCOはたたり神

マイクロソフトとSCOは似ているようで違う。裁判所が全部マイクロソフトの言うとおりにしたら、オープンソースやUNIXは全部つぶれるだろうが、Windowsは残る。ユーザはマイクロソフトの言うとおりにすれば、金はふんだくられてウィルスに悩まされるだろうが…

SCOは法曹界にとっての2000年問題

SCOみたいな会社がいくらかでも金を稼げるとしたら、それは法律のバグです。世界中のコンピュータが一度に暴走してしまう2000年問題みたいなもんです。コンピュータ屋の中にはあれを特需としてうまいこと儲けた奴も多少いるかもしれないが、とにかく一致団結…

C++はSCOが所有する資産です

みんな、なんでこんな電波の相手するの?これはもはや報道の対象ではなくヲチ対象だな。藤谷美和子が紀宮さまと姉妹とかいう話と同じレベルです。

HTML版『スタイルシートWebデザイン』

すごく良さそう。後で読もう。From はてなダイアリー - 一軒家。

シュタイナー学校の先生の講演会

これを聞いてきました。全体的には、言っていることは河合隼男氏とよく似てたような気がします。思春期の子供たちは言語化できない「問い」を行動化しているのだ、という観点でだんだんと深いレベルでその「問い」がなんなのか、どう答えるのかという話でし…

現実が理想のネガであるという観念

上に引用した座談会では、もうひとつ、創造活動に対するインセンティブに関しての面白い問題提起もある。 知的財産権の基本的な前提になっているのは、「人間は金銭的なインセンティブがなければ創造は行わない」という仮説です。この種の議論をするには、金…

ハリウッド型が唯一のモデルではない

そのとおりですね。さきほどの話に付け加えると、そもそも、ハリウッドを文化発信のモデルとして考えることが根本的に間違っていると思うんです。僕は消費者としてはハリウッド映画は大好きですが、あれは従来の映画鑑賞とは異なった独特の消費文化を形成し…

「笑いにスピードとセンスがあった」---横沢彪インタビュー

「いいとも」を立ちあげた横沢彪プロデューサーの言葉。あたり前の言葉に思えるが、これは笑わす方を指して言っているのでなく、笑う方を指しての発言。もうひとつの大ヒットの「THE MANZAI」で、従来の習慣に反して、プロの笑い屋でなく素人の大学生を会場…

コピーワンスコンテンツがもたらす弊害

なんかどの業界も間違った所にエネルギー使っていてばかみたい。そこまでして守るほどのコンテンツ持ってんのか?と言いたい。誰か「既得権者一般凋落理論」作って、こういう連中をまとめてイマシメてくれないかな。このまま行くと、ちょうど地上波デジタル…

「構造」を見る人と見ない人

オブジェクト指向言語とxhtml+cssのような文書の構造と見た目を分離したマークアップは、どちらも俺の予想より普及のスピードがはるかに遅い。両者とも以下の点で、初心者にとってハードルが高いことはわかっているつもりだ。 導入、修得のためのコストが高…

Zawinul Syndicate live

もちろん、これくらいのアウトプットをコンスタントに出し続ける老人もいるんだけどね。

むしろ協調性のない人材を

ね。堺屋太一って面白いでしょ。

敬老という習慣の合理性と限界

これまで常に老人は少数派であった。だから、老人をプッシュするシステムがないと老人の意見は少数派として抹殺される。平均的に見れば、老人は経験から得た知恵を持っているものと期待される。その知恵が無視されてしまうことは、全体にとってマイナスであ…

イノベーションのジレンマに陥る優良企業たち

既得権で商売している人たちが、こういう分析を有効に活用できないのはなぜだろうか?

苦しい時に「苦しい」と言える環境

(楽しいのであえてページタイトルそのまま) 【元祖】sodiumイオンにっき(Reloaded)MAXIMUM フルスロットル ストーンオーシャン+ the Next Generation【平成】より。 苦しいときに「苦しい」っていうとマイナスになる環境ってのが歪を増幅するんだろうねぇ…

三田佳子ってシングルマザー?

ぴろぴろ日記(7/30)を見ててハッとさせられた。 そしてこの種の、関係者の一部ばかりがクローズアップされることに不快感を覚えるケースって実はけっこうあるのですよね。それこそ子どもの犯罪の時の「母親は何してるんだ」みたいなね。母親が子どもに何かし…

想像力より妄想力だ

いい妄想は自ら実現へ向かう力を持っているスゴイ言葉だと思う。