2004-06-11から1日間の記事一覧

リアル消防に説教

リアル消防(小学生)が荒らしまくった某サイトの暴言集とそれに対する回答。ネタ元の読冊日記さんでは、「プチ『文明の衝突』」に注目しているけど、私はむしろ、後半の回答の方に目が行った。これは、共通点が無い人たちといかにコミュニケーションを取るか…

建築業界が文化庁にロビー活動を行うと

ウマイ!From やじうまGUIDEの日記

京都府中小企業団体中央会が三菱車購入呼びかけ

はてなが逃げ出して、三菱が逃げこむ京都という町。

イオン、シャープとの取引中止 液晶TV仮処分申請受け

当社がコンプライアンス(法令順守)に問題があることを承知の上で商品を取り扱っているかのような誤解を与えかねず、甚だ遺憾。この言い分が実にわかりにくい。「イオンが承知の上で商品を取り扱っている」とシャープが言ったのなら文句を言うべきだけど、…

IBMの巧みな戦略

IBMは、オープンソースと標準というのを戦略的に使っているなぁと。オープンソースと標準を巧みに活用してVendor Lock-inを発生させる仕組みづくり。本当に巧みだなぁ。IBMは、オープンソースというものがどう化けるか誰にも確信がない頃から、ものすごい量…

法令順守なき企業への救済は適法か

当社があえて外部専門家の助言を求めたのは、彼らの専門知識と孤立した立場から公平な指示を受けられると考えたからです「当社の内部は団結しているので、外部専門家は「孤立した立場」に追いこまれて、何を言っても当社を動かすことはできません」と白状し…

ギターの力学

メモ from ishii-k の ChangeLog 日記

わたしはどのようにして専門分野を決めたか

From adverse selectionタイトルを見てこれは、「わたし」のことを述べて、「専門分野」のことを述べて、両者の関係とその歴史について説明してくれるものだと期待して読む。しかし、その期待は裏切られる。この人の場合、「わたし」と「専門分野」が分離し…

「がんばらない宣言」をめぐって

「労働・しごと」について考える- 日々日報さんで、「がんばらない宣言」をめぐって、ちょっとした議論が。 「頑張らない」人って、そもそもの「頑張る」の意味を自分にとって都合の悪いように解釈せざるを得ない環境に身を置いて来た人だと思う。コメント欄…

「生」を拒否するから出「生」率が低下する

最近、ネットをいかがわしいものとして拒否する風潮を感じる。これに憤りを感じる。ネットを拒否することでなく、「いかがわしいもの」を拒否することがいかんと思う。いかがわしいもの、管理できないもの、予測不可能なもの、生産性の低いもの、わけのわか…