2006-02-03から1日間の記事一覧

「RubyやPython」か「PythonやRuby」か?

「次のC#では,データとオブジェクトのミスマッチを解消したい」---C#の開発者が語る:IT Pro また,C# 3.0でできることは動的型付け言語(Dynamic Language)でもできるではないかという人もいます。RubyやPythonなどはその代表ですね。実につまらない話だ…

顔のない編集がテレビをダメにした

日経ビジネス EXPRESS : 【大橋巨泉氏】金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなったというインタビューで、大橋巨泉氏は「編集技術の進歩が番組をつまらなくした」と言っているけど、これは、ほんのちょっとだけズレている。編集が問題なのでなくて…

デンマーク風刺画問題

デンマークのある新聞がイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載し、イスラム教諸国から抗議を受けている問題について、小林恭子さんが継続的にフォローされている。下記のカテゴリから、該当の記事が読める。 小林恭子の英国メディア・ウオッチ:欧州の…

Google Images Censors Too in China

「天安門広場」というキーワードで、検閲なしのgoogle.comと検閲ありのgoogle.cnをイメージ検索した結果を比較した記事。Googleが検閲を受け入れたことで、むしろこのように何が行われているかハッキリしてくる側面もある。google.cnへの外国からのアクセス…

ネット検閲批判は一筋縄ではいかない

中国のネット検閲をめぐって、国境なき記者団がIT企業を批判している。この批判の趣旨は理解できるが、非常に疑問を感じる部分もある。中国のネット検閲をめぐって--「国境なき記者団」の考え - CNET Japan これらの非倫理的行動について、当の企業に質問す…