「RubyやPython」か「PythonやRuby」か?

「次のC#では,データとオブジェクトのミスマッチを解消したい」---C#の開発者が語る:IT Pro


また,C# 3.0でできることは動的型付け言語(Dynamic Language)でもできるではないかという人もいます。RubyPythonなどはその代表ですね。

実につまらない話だけど、「PythonRuby」ではなくて「RubyPython」であることが気になった。翻訳時に入れかえられたのではなくて、ハイルズバーグさん自身が先にRubyを出したのだろうか?

本日現在のGoogleの検索では、Pythonを先にあげる人の方が若干多いようだ。

ついでにいろいろ調べてみた。

まず基礎データとして、プログラミング言語として各言語の使用数。

やはり、Javaがダントツで一桁多く、pythonC#が二番手グループで、Rubyはそこから少しだけ遅れている感じ。これの組合せを全部やってみると次のようになる。

表にするとこうだ。

... programming... or java... or python... or c#... or ruby
java 169000000 30200 89600 900
python 42700000 20800 300 35900
c# 31000000 53100 652 230
ruby 7040000 672 24000 219

JavaC#RubyPythonの組合せが多く、この組合せがよく比較されていることがわかる。自分のメインに使用する言語を先にあげる確率が高いとすると、javaプログラマの中でのpythonの認知度はrubyよりはるかに高く、C#プログラマの中でも、(サンプルが少ないので誤差の範囲内かもしれないが)pythonrubyの2倍である。

ということで、もし、ハイルズバーグさんが、RubyPythonを同等に意識しているとしたら、平均的なプログラマの意識とはちょっと違うということは言えるだろう。

(補足)

このエントリーは、公開直後にいったん削除して書き直しました。記事作成中の検索結果と公開後の検索結果が一致しなかったためです。全体的な傾向が大きく変わることはないようですが、ブラウザによって検索結果の件数が20-30%変動しました。なぜそうなったのかの詳細な原因はつかんでいません。

本当は、後程ゆっくり調査して一から書き直すつもりだったのですが、最初のバージョンがRSSとして流れてしまっていることに気がついて、あわてて最低限の修正を加えて再公開しました。

エントリを削除してもRSSからは削除されないんですね。