2004-10-06から1日間の記事一覧

開発途上国のインフラ問題

ソフトウエアの世界では、常に、iGooglePodのような、スケールのべき乗的変動を意識していないと正しい判断ができません。正確な未来を予想して動いているわけではなくて、自分が無意識に想定しているスケールや常識を常時否定し続けることで、変動の兆候に…

ヌーベルブログ:6万人の興味のデータサイズ

この 759MB はあくまで更新データなので、250万ページのすべてのデータではありませんが、なんにしても 6 万人の興味が CD-ROM 2枚に収まるという事実はちょっと面白いですね。やっぱり、テキストのサイズは小さい。iGooglePodは充分可能なことだと思います…

wad's読書メモ:ゲーム脳の恐怖

From Motoe Lab, MYU: 今度は「メール脳」「精神集中レベルが低い状態」=「体が言葉を介して動いている状態」=「ゲーム脳(とされている状態)」ではないのかという批判。実に科学的で建設的な批判だと思うけど、こういうのは、森昭雄氏には届かないんだろうな…

先見日記:ソフトウェアの地政学?

「ソフトウエア製品を作る」という観点ではほとんど問題がないマイクロソフトの行動(パソコンに表示する地図の作成)が、「領土の帰属問題」という全く違う観点から批判を受けているという話。(利害関係者の意見を突き合わせて)「関係者間で妥協点を見出した…

むなぐるま: Fox Newsも捏造/The Daily Show躍進の謎

こういう捏造は普遍的で、それを含めてテレビの「リアル」というものがある。また捏造の暴きはネットにとって実においしいネタで、それを含めてネットの「リアル」というものがある。

StarChartLog @cocolog: テレビはリアルか

全く同感で、「何がリアルか?」ということは人によって全く違います。何がリアルであるかは、それぞれの人が、自分の世界観、価値観で決定することだと思います。ある人にとっては、友達との会話で話題になることがリアルだし、ある人にとっては、異性にモ…

Unforgettable Days: 30代以上を狙い始めた音楽業界

この秋のテレビ番組の改編で、「ゲストにとっての音楽を表現する」ことを狙った新しいタイプの音楽番組が増えたという話です。私が高い事務処理能力とコミュニケーション能力で書いた「逆のトレンド」の実例ではないかと思います。