2003-10-28から1日間の記事一覧

実はJavaってそんなにメリットってないんじゃないか

バッドノウハウの塊という意見もあります。それが正しいか正しくないかより、まず、こういうことを疑ってみることが大事だと思います。

決断のスピード

ちなみに、「どうして日本の会社との交渉はすぐブラックホールに入ってしまうのか」と嘆いていた一人は40代前半にして、今の会社で10数社目の起業という、スーパーシリアルアントレプレナー。こういう海千山千の人を嘆かせてしまう日本の事なかれパワーとい…

Googleを通して見える世界

こういう「アルゴリズムを思想的に検証する」ことが重要になると思います。日記of日記by日記for日記のコメントから。

止めてくれ!

ReCollectionより。 「土建行政の暴走は自分たちでは止められなくなった! きみたちの大衆パワーでおれたちを止めてくれ」みたいな,悲痛な訴えだったりするんだろうか。それはマジであると思います。ひとつのレベルとしては、「このポスターはちょっとヤバ…

言葉に対する誠実さについて(投稿日:10月28日)

少なくとも反故にしなければならない約束はしない、約束を反故にするならそれなりに納得できる理由を示す努力をするという言葉に対する二つの誠実さがこの人にはまったく欠けているし、欠如への危機感もないように思える。これは、小泉さんの本質を鋭くえぐ…

技術書を原書で読むメリット

大好きな著者にファンレターが書けるようになりたい。著者と同じ人間として同時代を生きる。そのためには原書を読むしかないじゃないですか。「同時代を生きる」・・・この感覚に共感できる人なら、英語にチャレンジすることは充分な見返りがあるでしょう。

アニメの制作費1話1300万円は普通

クリエータの付加価値無しのベースの値段がこれくらいと思えばいいのでしょうか?そうだとしたら、これから極端に下がっていく部分ですね。アニメ屋さんは「それは経済環境が変わってお前らの仕事の価値が下がったからなんだよ」と言わせないテクニックを、…

明日を企てる12人

競争社会ですから効率の追求をしないと勝てないわけですけれども、競争とか効率とかは本当に人間の魂の底から出てきたものであろうか。(土居利忠氏) 僕は洋服を国立(くにたち)の服屋でよく買ってるんですけれども、国立の服屋にeメールで「ネクタイとシャツ…