ツッコミビリティ

「情報のツッコミビリティと信頼性は比例する」という定理(ツッコミビリティの定理?)を思いついた。

ツッコミビリティとは、もちろん造語で、その言明のツッコミやすさを言う。たとえば、昨日引用したこの主張はツッコミビリティが高い。短い言明の中に論理の筋が明解に述べられているからだ。

  • CNNによるとフセイン大統領が「文書の指示に従え」とテレビ演説で言った
  • この指示自体を文書で送信せずテレビ放送で送っている
  • 文書以外の指示(軍用無線等)に混乱が起きており、機能していない可能性が高い
  • 指揮命令系統が機能しないと即時的な対応ができない
  • 指揮命令系統の混乱は現代戦では致命的

この論理の筋がそのままツッコミポイントになる。

  • CNNは本当にそういう報道をしているか?
  • 「文書の指示に従え」という表現は誤訳ではないのか?
  • 民間人に向けたもので、イスラム文化独特の特殊な意味があるのでは?
  • ゲリラ戦では中央からの指揮命令は不要
  • 指揮命令系統でなく志気の高さが重要

上記の反論がひとつでも成りたてばこの主張は崩壊する。つまり、論理の筋が明解であればあるほどツッコミを入れやすくなるのだ。逆に、主張の前提と推論過程や事実と善悪をごちゃごちゃにしていくと、反論として何を論点にしたらよいのかわからなくなる。一点崩されても、戦線が混乱しているから、そこから総崩れにならずに泥沼的な消耗戦にもちこむことができる。

これは日本独特の現象かもしれないが、この意味でのツッコミビリティを下げて論戦にのぞむ奴が多い。そういうのは自信が無いか思考が明解でない証拠であって、だいたいあてにならない。

また以上のポイントを論理的ツッコミビリティと呼べば、物理的なツッコミビリティという概念もありえる。反論をすぐ書き込める場でより多くの人の目にさらした言明は物理的ツッコミビリティが高い。2ちゃんねるに書かれたものや、「ツッコミ」欄のあるtDiary上の主張はこの値が高くなる。

2ちゃんねるは物理的ツッコミビリティが高いので、論理的ツッコミビリティを極端に下げる奴が多い。これをフィルタリングしていけば(さすがに自動的にはできないので脳内フィルタだが)ゴミが排除されて、上記のような鋭い発言が残る。実際昨日はこの発言を見てイラク軍は崩壊寸前なのかな?と思っていたら、直後に大統領宮殿占拠のニュースが入ってきて驚いた。

ということで、ネットの海を泳ぐ指針として、「物理的及び論理的ツッコミビリティの高い言明はそれだけで信頼性が高いと推定される」というツッコミビリティの定理を提唱したい。(みんな無意識では当然のこととしてわかってるんだろうけどね)