「ぱっと思いつく」範囲の脳内DBがどれだけ充実しているか?

naoyaのはてなダイアリー - Perl のクロージャ


僕がぱっと思いついたのは Class::DBI の中で使われている Ima::DBI におけるデータベースハンドラのキャッシュの実装あたり。それから、Class::DBI::Inheritable の実装周り。この両者の共通するところは、クロージャを Static メソッドとしてシンボルに登録して、クラスがデータを保持できるようにしているところでしょうか。

Perlクロージャを使ってる実装とか」を「ぱっと思いついて」しまう所がさすがだなと思いました。

ここで説明されていることは理解しているし、場合によったらクロージャーを使ったコードを書けると思うけど、「クロージャを使ってる実装」を「ぱっと思いつく」ことは私にはできません。自分がもっと遅く生まれてたら、そういう方向に進化していたかもしれないと思うけど、私は他人のコードを脳内に蓄積して必要に応じて引っぱり出す能力よりは、自分でコードを書く方に自分のエネルギーを費してしまったと思います。

でも、こういう違いにぱっと気がつけたから、まあいいか。