Google 検索: ガラハゲでガラハド公式ページが出る謎
ミンストレルソングにガラハドという人がいるんですが、リンク先を見てもらえばわかるように、この人特異なビジュアルの持ち主で、当然のようについたアダ名が「ガラハゲ」。
それで、この言葉でGoogleを引くと、なぜか公式ページのキャラクター紹介の「ガラハド」のページがトップに出てきます(本日確認)。「とうとう開発元もこのニックネームを公式に認めたのか」と一瞬思ってしまうのですが、もちろんこのページには「ガラハド」という正式名称しかなくて、ページのソースを見ても「ガラハゲ」という言葉はありません。
他の検索エンジンも試してみましたが、「ガラハゲ」で「ガラハド」が引けるのはGoogleだけですね。「もしかして」みたいな仕掛けで、関連用語に関するページを引っぱってくる機能が、いつのまにか実装されているのでしょうか?
技術的には可能だと思うけど、微妙に危険なので仮に出来てもしないことのような気がする。どうしてこうなるのかは、私には今の所わかりません。意外に深い謎が含まれているかも。
それと、Google八分はまだ継続中なんで、いらぬ心配なのですが、私もこの手のアダ名つけられて、それで検索してここがトップに表示されたらちょっと嫌。(なんか変な方向に心配しているとかガラハドさんに妙に感情移入してるとか思う人もいるかもしれないが、余計な詮索はしない!)
ちなみにネタ元は息子です。
(追記)
コメントでいただいた情報によりほぼ解決しました。
問題のページのキャッシュを表示してみると、「これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています」という表示がありました。
また、変なもので検索すると、Wemaのページがトップになるというほぼ同様の現象があったのですが、これもキャッシュを表示すると、同じメッセージが表示されます。
アンカーテキスト(リンクを貼ったテキスト)によって、機械的に関連を判断しているようですね。つまり、「ガラハゲ」という言葉で「ガラハド」のページにリンクしている人がたくさんいて、それによって上記のような現象が発生したということですね。
これで、息子にちゃんとした説明ができて、父親の威厳を保てます(笑)。ありがとうございました > かんさん、糸柳さん、inoueさん。