「出来損ない」の著作権保護が創造性をダメにする


著作権の保護が、創造性を損なうんじゃない。著作権を守る、という考え方そのものは重要だ。問題なのは、「出来損ない」の著作権保護が、創造性をダメにしてしまうという点だ。

レッシグさんも、「著作権の理念は守るべきだ」という意味では、私と同じですね。


一つのシナリオとして考えられるのは、合法的なクリエーターと、非合法のクリエーターという、二つの階層ができてしまう状況だ。合法クリエーターは巨大メディアに属し、作品をつくる際に要求される様々な規制をクリアできる体力がある。そして、単独で活動し、そのような力を持ち合わせていないのが、非合法クリエーターだ。そもそも、そんな負担をクリエーターたちに課す理由など、全くないのに。そして、我々にも何のメリットもないのに。

辺境から戯れ言にも、エンジニアの問題として似た意見が。

それで、「出来損ない」の著作権保護によって、この二つの階層ができることはどの国でも同じなんですが、日本ではこの階層間の亀裂がより深刻なものになるのではと私は危惧します。

合法クリエータ+権力の側は、理性的な議論では勝ち目がないので、切断操作のような感情的なアプローチに頼ることになる。その方法が、日本では特によく効きそうな感じがします。