2005-06-23から1日間の記事一覧
もうひとつ、くまりんさんの所から、事象研究の方法論的考察について。これは、はっきり言って難解で私には全部は理解できませんが、難解であっても自分の方法論を言語化するというのは大事なことだと思います。私は、西欧近代の最も重要なポイントは、「方…
くまりんが見てた! ? 靖国参拝問題〜視点を変えて見てみようのコメント欄から 小泉首相は少なくとも中国が翻弄できないどころか、思うようにすらいかない首相であり、逆に言えば中国と同じように自らを正当化し存続させるために混乱と矛盾を何食わぬ顔で呑…
くまりんが見てた! ? 田口汎氏の靖国神社批判を廻ってのコメント欄でくまりんさんの注目すべき発言を見つけました。 石原(莞爾)は軍人と言うよりは思想家でして満州事変を起こした人ですけれども、思想の基礎になっているのは日蓮主義なんです。僕を取り囲…
remixableにされて泣き言を言う情けないオールドタイプがいる一方で、50文字制限の殺伐系技術を軽やかに遊んでしまう人もいるわけで、時間は有限でも感性は無限で増殖可能で常に調達可能。さあ、ハッカー諸君。10年かかって、この人をどうremixableにするか…
otsuneさんの日記から 人文系の人たちにまず言いたい。はてなのスタッフには日本語を書くよりもPerlのコードを書いてもらうほうが全体の幸せ度数は高くなると思う。なるほど。有限のクリティカルなリソースに常に着目していることが、よいハッカーの必要条件…