2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『Googleニュース』中国版、中国政府の検閲に追従

「邪悪なことはしない」じゃ、突っ込み所多過ぎ。はやく文系フェローを雇って、もっともらしくポリシーを書き換えた方がいいと思う。しかし、オリンピックの時はどうするんだろう。

今日のNHKクローズアップ現代はスーダン問題

「遅れた支援・スーダンで何が」19:30からです。見てるヒマはないけど録画しておこう。

しかし地獄に行く

この画像は何なんでしょう?

「自分についてのプロ」しか食ってはいけない

梅田望夫・英語で読むITトレンド:アマチュア革命がもたらす世界は、いつもながら素晴しい内容。いつもこれを読んでいる人には、あまり目新しいことはないけど、コンパクトにまとまった総集編として、非常に価値がある文章だと思う。 「専門性を持ち、それを…

ネットラジオステーション「Air Bonchi」

これもツッコミからの情報で、日本からLive365を通して配信しているラジオ局。ちょっと聞いてみたけど、選曲はなかなか良さそう。途中で、なんかのイベントの告知が入ったけど、そのバックにものすごくきれいなアカペラが流れていて、「エアボンチでもおなじ…

Jim Weirichさんのプレゼン集

まつもとさんのツッコミを見て、あわてて検索したら、結局元のサイトにRuby関連のプレゼンがたくさんありました。

小泉さんは「届く言葉」で話す

「幹事長に武部」と言われても、一般人には何のことかわからない。タイムリーに切込隊長が解説してくれたけど、意外にもかなり本気の改革派で小泉さんに忠実ということらしい。「党人事では突っぱって、内閣ではやや妥協」というのは、「いざとなったら選挙…

Groovin’ with Groovy

"A Java Program" という所が、すごくよくできたデモになっている。このレベルのよくできたサイトがあるってことが、ひとつの情報だと思う。つまり、「こんな面白くて明解なデモが作れだけ頭のいい人が、Groovyという言語に肩入れしている」と見るわけ。自分…

Going My Way: 日本国の債務残高は国会議員1人当たり1兆円を超えている

昔、いいかげんな計算をしたことがあるけど、1兆円の札束の厚さは10kmです。

残尿感。: ATOK17トレンド辞書

この企画、すばらしい。

死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?

メモ。

Filtration: 実体験!オレオレ詐欺の手口

出遅れましたが、これ面白い。

どうも欧米語間ではマシントランスレーションの精度が上がっているみたいだ

直感的に言うと、この傾向は、どんどん進むでしょう。つまり、今そこそこマシな翻訳ができる組み合わせ(欧米語間や日本語←→韓国語)は、これから急速に翻訳の質がよくなり、適用範囲が広がる。今、ぜんぜんだめな組み合わせ(日本語←→英語とか)は、たいして進…

MySQL は商用 RDBMS にとっての破壊的イノベーション : NDO::Weblog

コストが劇的に下がったことで RDBMS をファイルシステムに代わる単なるストレージとして利用するようなシステム形態が可能になった 従来その製品で想定されていた利用形態とは異なる形態で威力を発揮しはじめているという点においても、MySQL は破壊的なの…

FMトランスミッタ+ネットラジオ

ネットラジオとほぼ同時に、サン電子のFMトランスミッタを使いはじめました。と言っても、iPodでなくパソコンをつないで屋内で。これをパソコンのヘッドフォンジャンクに接続すると、ほぼうちの中でどこでも、FMラジオでパソコンから出る音が聞こえるという…

辺境からの遠吠え:無料公開の文章が書籍でもヒット

『9.11委員会報告書』書籍版の話と昨日のラジオ局のネット配信の話をつなげた記事。確かにつながってますね。

握手をしない妥結

プロ野球ストは、経営者側と選手会側で妥結してスト回避となったけど、ここで重要なのは、選手会の古田会長が妥結はしたけど握手をしなかったことだと思う。「握手をしないでケンカ分かれ」と「握手をして全面和解」という選択肢しかなかったら、世の中バラ…

Live365 Internet Radio

音楽をライブ配信するラジオ局のポータル。アメリカには、特定ジャンルばかりかけるラジオ局がたくさんあるようで、そういうのをジャンル指定して検索できる。同じジャンルでもいくつか聞いていくと、それぞれの局でかなり選曲の癖がある。ここで、Jazzとfus…

離脱可能な独裁権力=一般意思

ノードレイティングP2Pの理念とは、「離脱可能な独裁権力があればルソーの言う一般意思を具現化できるかも」ということのような気がしてきた。オープンソース的世界観で述べたように、民主主義とオープンソースは違う。民主主義は、個々人の意思を足しあわせ…

ライブドアの参加型ジャーナリズム

むなぐるま: メモ疑惑:日米ジャーナリストの反応と合わせて読むと面白い。オープンソースジャーナリズムとかツッコミビリティとか、昔から言ってたことが、現実化しつつあるのかな。

オープンソースの大学:神戸情報大学院大学

Passion For The Future: 潰れる大学、潰れない大学より。

水木しげるインタビュー

いつもニコニコしてる水木さんが、手塚治虫について聞かれると、とたんに厳しい顔つきになる。「やっぱり腹の底では結構ライバイル意識があるのかな」と思って、何を言うか注目していたら、「あの人はいけません。あの人はすぐ寝ないで仕事をする。私は極力…

残尿感。: フジテレビの27時間テレビ

なんか中身のある文章だなあ。

地動説は「常識」か?

「小学生の4割が太陽は地球の周りを回っていると思っている」という調査結果に関する、面白い意見。 山伏クレムリン: 地動説は「常識」か? d.y.d.さんの04/09/23の記事 面白いというか、まっとうな意見。

社会科学の自己言及性

デスマぐるぐる巻き期間中に、svnseedsさんとnetwindさんから反応をいただいたのですが、ずっと返事ができずに不義理になっていた件です。復活宣言したのですが、またデスマの魔の手に狙われつつあって、今後どうなるわからないので、今のうちに簡単に書いて…

本日のゲストブログ by カンニング

今日はね。残念なお知らせがあります ほう、いきなり何ですか? ここの管理人が復活するそうです。それが残念でしょうがない 何でやねん。うれしいことじゃないの 今日、ここに呼ばれる前に、少し過去ログ読んでみました。 はい。 難しいテツガクばっかりで…

ノードレイティングP2Pはリベラリズムの具現化?

こんなこと書いてる場合じゃないんだけど、jiangminさんのコメントには重要な論点がいくつも含まれているんで、思わず反応してしまう。中身はあまりよく考えて書いてません。我々は異なる価値観の存在を許容できるかノードレイティングP2Pは、簡単に言えば、…

ノードレイティングP2P

(これは、あるアイディアに関するメモです。まだよく考えて検証したものではありません。後日、整理してもう少し詳しく書き直します)概略P2Pネットワークを管理しようとした場合、本質的な問題は「偽装ノード」の問題である。つまり、ソフトに実装されている…

ウォーターフォールと結婚の誓い

「汝は、この仕様書を承認し、健やかなる時も病める時も、一生このスペックで我慢することを誓いますか」ウォーターフォールは、この誓いがなければ仕事ができないと言い、この誓いさえあれば、物事はうまく行くと思いこんでいる。結婚生活は、不確定性に対…

コミュニケーションと品質保証

ウォーターフォールという昔ながらのソフト開発手法も、アジャイルという最新のそれも、コミュニケーションと品質保証の為の決めごとであることは共通している。品質保証とは「このプログラムにはバグがありません」という嘘をなぜつき通せるかという理由で…