2004-11-10から1日間の記事一覧

新・たけぞう瀕死の日記:昨日は日付が変わりました

こういう悲劇をあちこちで目にする。オブジェクト脳を資格試験にして、オブ脳免許が無い奴がJavaのコーディングしたら罰金刑、設計したら懲役刑にするべきだと思う。ていうか、本当に罰するべきなのはその上か。罰則はジョークだけど、オブ脳免許は真面目な…

親への視点が尊敬だけで書かれているとき、私はなにか変だと思う

ちょっと古い記事ですが、印象に残った文章なので。 率直に言うと、娘からの好意の視点だけで書かれていた。批判するわけではないのだが、親への視点が尊敬だけで書かれているとき、私はなにか変だと思う。(朝日新聞がどうということはいっさい抜きですよ。…

「生物」と「なまもの」

この人が「眞鍋かをり」じゃなくても、僕はこの記事にリンクし、このブログを巡回するだろう。

上司からのとんでもない指令を書け!

さる人のmixi日記から。これは表に出すべきネタでしょう。

三つ子の魂が不惑を越える

私は非常に不真面目な大学生でした。5年間も行ったんですが、何も勉強してない。比喩や謙遜でなく、本当に勉強しないで、サークル活動でバンドばっかりやってました。だから、このブログの中で、あちこちに個人情報に関わることを実はけっこうほのめかしてい…

間違ってないけどどこかズレている

ネットやオープンソースについて、実際に携わってない人が発言したことの中に、たまに「間違ってないけどどこかズレている」と感じるものがあります。トラックバックが書き手主導であることの違和感に対して、興味深いコメントをたくさんいただきましたが、…

アジャイルな公共性

ネットには構造的にひとり勝ちの傾向がある。つまり、あらゆるジャンルでひとつのサイトが独占的な地位を得る傾向が、経済的な法則として組みこまれている。そして、勝ち残るサイトは、最も俊敏なサイトだ。世の中の動きに最も素早く対応できるサイトが生き…